僕らは明日に死ぬかもしれない

2記事めから何やらしみったれた話を始めたぞとお思いかもしれませんが、書きたい事を好きに書くのが私のブログ観なのでね。構わず進めます。

「人は死にます」そんなのは「人はうんこをします」と同じくらい自然なこと。自然なことなのですがこれがなかなかにしんどい。
ツイッターはじめインターネットを見てると日々有名な方の訃報を目にしますが、あまりネット上ではコメントしないようにしてます。
どうこう言ってもその人が現世からドロップアウトした事実は変えられないですし。しんどいなぁ、と思いつつひっそり献杯するのが私ごときでは関の山といったところです。
そんなスタンスですが、ここ一週間でしんどさのつよい訃報が続きました。

松原裕さん。
ずっと癌と戦っていた事はふわっと存じておりましたが、余命と言われていた2年を超えたあたりからこの人なら癌なぞ克服出来るのでは!と、陰ながら応援しておりました。
近しいところだと、好きだった叔父が早くに癌で召されているので、仇を討ってくれという思いも少なからずあり、訃報を知った時は松原さんをもってしても勝てんかったのか…ヤツにはと、本当に本当に悔しかった。
何よりも松原さん、ツイッター情報なので真偽は定かではありませんが、こんなにバンドマンに愛された方を私は知らない。
そして、アーティストというわけでもなく、動いてる姿もほぼ見たことない、9割9分ツイッターでしか知らない人の死がこんなにしんどかったのは初めての体験でした。
解せぬ。解せぬよ本当によ。

wowakaさん
未だに信じられません!月末にアラバキで初めて見る予定だったんですよ、ヒトリエ!
今までもラインナップされてるフェスには行ったことあるんだけれど、被りで見に行かなくて。
アラバキもネクライトーキーと被ってるけれどステージ近いから半々で見られそうじゃんふふふってなってたんよ!
言うてその程度、インパーフェクションって曲が滅茶苦茶ツボな程度の愛なんですがね。言わせて貰うよ。
ほらー、そんなこと言ってる間にアラバキのタイテからヒトリエ消えてるじゃない。死ぬってこういう事かよ、畜生…チクショウ…

なんかね、人が亡くなった時、急にちょっと良い思い出を語り出したりするのを見るのがあんまり好きでなくてね。
そういう話もっと生前に出してこって思っちまうんですよ。
しかしですよ、松原さんファイト!とか、wowakaさんの声好きでーす!とか、あんまり知らん私が…って遠慮だったり恥ずかしさだったりで言った事無いのですよね。

この、矛盾。

遠慮して好きと言わなかった、あんまり知らん人の死がだいぶしんどい。

この、矛盾。

誰に遠慮してるんだ私は…
何を恥ずかしがってるんだ私は…
好きな度合いはあるけれど、
好きなものは好きって言っていいよね?
死ぬのは自然なものっていくら強がっても、
死んだら届くものも届かないじゃんね?

ツイッターなんかでダイレクトにご本人に言葉を伝えられるようになった昨今、
このしんどさはきっと、
いつでも伝えられると思ってた言葉が伝えられなくなったしんどさも孕んでいるのでは、と、いう気もする…

なので、好きなお気持ちは心の中に仕舞っておくんじゃなくて、軽率にネットの海にでもぶん投げていこうと思いました!っしゃあ!

最後に。

松原裕さん
wowakaさん
生き様の片鱗覗かせていただきました。
心よりご冥福をお祈りいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?