マガジンのカバー画像

Yononakaレポ

28
月1回オンラインで開催しているYononakaのレポです。
運営しているクリエイター

#キャリア教育

キャリア教育Yononakaレポート⑰「科学」

オンラインアクティブラーニング「Yononaka」5月のテーマは「科学」👩‍🔬 今回も受講生からの…

キャリア教育Yononakaレポート⑯「じかん」

昨年から実施していたオンラインアクティブラーニングの「よのなか科」ですが、今年度から「Yo…

キャリア教育Yononakaレポート⑭「れきし」

昨年から実施していたオンラインアクティブラーニングの「よのなか科」ですが、今年度から「Yo…

キャリア教育よのなか科レポート⑫「ひょうげん」

「ひょうげん」について考える 2022/12/25今回の参加者は9名でした。 (小学生高学年:2名、…

キャリア教育よのなか科レポート⑪「ロボット」

「ロボット」について考える 2022/11/20今回の参加者は7名でした。 (小学生高学年:1名、中…

キャリア教育よのなか科レポート⑩「おかね(経済編)」

「おかね(経済編)」について考える 2022/10/23今回の参加者は9名でした。 (小学生高学年:1…

キャリア教育よのなか科レポート⑨「コミュニケーション」

「コミュニケーション」について考える 2022/08/28今回の参加者は9名でした。 (小学生高学年:2名、中学生:2名、高校生:2名、大学生以上:3名) ワーク①「コミュニケーションが得意な人ってどんな特徴?」 「コミュ力が高い人」なんて言われますが、そういう人にはどんな特徴があるか?考えるワークです。 まず、1分間の個人ワークで自分の考えを書き出し、その後グループに分かれて2分間の意見共有を行いました。 「話す」ことに関する意見が多かったように思います。 思いつく限

キャリア教育よのなか科レポート⑧「いきる(ライフイベント)」

「ライフイベント」について考える 2022/07/24今回の参加者は6名でした。 (小学生高学年:1…

キャリア教育よのなか科レポート⑦「しごと」

「しごと」について考える 2022/06/26今回の参加者は9名でした。 (小学生高学年:1名、中学…