見出し画像

やりたいことメモ

noteを書き始め、年末年始も休まず50日以上連続でそれなりの文量で何らかの投稿をしてきました。せっかくなので100日連続したいと思っています。

だいたい日が昇る前の朝にその日の気分でテーマを決めて書いているのですが、今日は、ちょっと時間がなかったので、ほぼ個人的な備忘録を書くこととし、連続投稿記録は途切れないようにします。

したいこと(つくっておきたいこと)思いつくまま

・法人 vs 個人 シミュレーション
・消費税についてのA4一枚説明資料作成
・↑を踏まえた日本版インボイス制度の説明資料作成
・法人税等についてのA4一枚説明資料作成
・相続税についてのA4一枚説明資料作成
・創業・開業時やること(手続き)まとめ(法人、個人)

・社会保険料含む額面給与別手取額すなわち租税及び社保負担額の表作成
・130万円の壁より実は960万円の児童手当の壁の方が大きいのではないか問題検証
(960万円は便宜的な数値)
・税理士はどの健康保険に入るのがいいのか(関東信越税理士国保でいいのか)
・健康保険組合による相違把握
・弁護士であえて税理士登録しているのは税理士国保狙いか
・ちまたでよくある(YouTubeでもよく動画がある)社会保険料削減スキーム解説
・オーナー社長の業績報酬は賞与がいいのか配当がいいのか

・Excelで作る、特定地との距離測定
・新型コロナ陽性者第6派の県内状況分析
・新型コロナ陽性者ワクチン接種有無の詳細分析
・まん延等防止措置を発令した都道府県としない県との陽性者比較

上記は、たぶんみんなnoteで公開します。

本日は以上です。ご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?