見出し画像

韓国 結婚式場の調べかた

こんにちは、ヨンミです。
ヨンミの住んでるオーストラリアの田舎エリアは、ただいま絶賛雨季です。

数年前14日間1度も雨が止まない時があって、庭にキノコが生えるわ、お気に入りの革製カバンにカビが生えてたりと苦い思い出があるのですが、今年はその思い出を上回る出来事が。

1か月前ゲリラ豪雨並みの強い雨が6日間降り続け、そのせいか只今、超大量の蚊が発生してるのです!日本くらい大きいサイズから、目に見えないくらい小さいサイズの蚊まで幅広くいます。
ちなみに日本にいる白黒シマシマの蚊を、旦那さんとその友達たちは「アディダス」って呼んでます。

何とかしてくれ市役所さん(涙)かゆみに我慢できないヨンミにはここが地獄です。玄関の鍵を開ける3秒くらいで手を3か所は刺される!刺されやすい旦那さんは今日50か所も刺されてましたよ…薬塗りながら数えちゃったよ。彼はかゆみに耐えれるらしいけど見てるこっちが痒いです泣

ヨンミの住んでる所はこんな感じで草木が多い


さて、前置きが長くなりましたが、今日はヨンミが行った韓国の結婚式場の調べ方をシェアしたいと思います。


私が使ったウェディング情報サイト

これは日本国内からとオーストラリアで状況が違ってくるのかもなのですが、韓国の色んな結婚情報サイトにアクセスしようとしてもアプリダウンロードに移行させられ、オーストラリアからではダウンロードできず閲覧できないサイトばかりでした。
なので色々と調べてたどり着いたサイトはこちら!

sinbuya
https://www.sinbuya.com/

Web翻訳はデフォルトです


無料会員になると全てが閲覧できるので、日本語表示に変換して頑張って会員登録を行います。

ウェディングホールの調べ方

会員登録を済ませたら
①ウェディングホール
もし少人数で挙式する予定なら
②スモール(100人以下)を選択
左側に地域検索ボタンがあるのでエリアを絞れます。
価格帯はYellowが1番下のランクで、Blackが1番上のランクです。

ヨンミはGreenとBlueランクで探したよ


私の場合は、ウェディングホールツアーをする時間がなかったので、細かく条件を決めて、このサイト内から条件に当てはまる会場を2つに絞って、渡韓する日に合わせて予約し見に行きました。
※見学予約は2ヶ月前から可能な式場が多い印象でした

時間があれば沢山の式場を見に行くのもアリですが、見れば見るほど悩む優柔不断のヨンミには究極の2択作戦です。旦那さんが2択作戦を喜んでくれました。笑

あとは選んだ結婚式場名をNaverで検索かけて、見学レビューや契約レビュー、参加したゲストのレビューを読むと、式場の8割くらいの情報が手に入ります。

以上、ヨンミ流韓国の結婚式場の調べ方でした。
お気に入りの式場が見つかりますように★

おまけ: Shinbuyaで見つけた良い所

何気なく見つけた”スドメ特典展”ボタン。
(1番上のグレー枠の中のにあります)

日本語自動翻訳なので、ぱっと見では意味が分からないのですが、開いてみたらめっちゃ安いパッケージプランがずらり!

自動翻訳なので読めない部分もあるけど何となく分かるよね


日韓ウェディングプランナーさん2か所のスタジオ写真、ドレス、メイクアップのパッケージプラン価格を調べたあとだったので、とっても安く感じました。

例えばのプラン

読み方は、
カメラマークの横がスタジオ名
ドレスマークの横がウェディングドレスのお店名
ドライヤーマークの横がメイクアップのお店名 です。

私は、とにかくトータルスタジオ(ドレスと化粧がスタジオ内で出来る1番楽な撮影スタイル)希望だったので、このプラン内の【トータル+ 】表示の中から、好みのトータルスタジオを探し、そのパッケージプラン内のドレスショップとメイクショップに悪いレビューが無いのだけをNaverで確認し契約しました。

ドレスツアーも行わず、パッケージにおまかせした結果、時間とお金(数万円分)が節約でき、大大大満足です。

おまけ: ドレスショップの注意点


ドレスショップでは、ドレス1着試着するのに通常50000₩(5千円弱)掛かります。
また、デザイン情報漏洩防止のため試着時の写真を撮らせてくれないドレスショップも結構あるので、旦那さんがデッサンしたりドレスの詳細をメモする必要があるので、事前に何をメモして欲しいか話し合う事をオススメします。

1回のドレスショップでだいたい3〜4着試着するので、ドレスツアーで何店舗も巡るとそれだけでお金が掛かるので、強いこだわりがない方は私のように、パッケージプランをおすすめします!

次回はヨンミが見に行った式場をシェアしようと思います。ただ、シェアする予定ではなかったので参考写真が少ないです…

最後まで読んで読んでいただきありがとうございました。

こんな風には会場を確認してないヨンミ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?