見出し画像

【ボウリング】どれくらいお金がかかる趣味なのか

ボウリングについて書いたきっかけ

技術的に区切りが良い

アベレージがプロテスト合格ライン(190)に乗り、
言語化して頭を整理するのにちょうどいいタイミングと思ったため。

よく質問される

ボウリングについて、金銭的・技術的な質問を受けることが増え、
そんな時に紹介できる読み物があったら面白いと思ったため。

はじめに

・ボウリングを始めたい人がいた時に何にどれくらい費用が掛かるのかをわかるようにした。
・「あらかじめ知ってたらもっと早く、もっと安く手に入ったのに」の反省から、ボウリング用品を揃えるチャートを書いた。
・各値段はラウンドワン朝霞店の料金をもとに計算している(2023年7月現在)
ホーム(ラウンドワン)の宣伝ページみたいになっちゃった。


結論

・初期費用 12860円
・継続費用 91260円/年 (ほぼ週1プレイヤーの場合)

初期費用の内訳

〇キャンペーンシューズ 1580円

・貸靴代(1日390円)が浮くようになる。
・ラウンドワンに2回行くと買える(We ♡ BOWLING キャンペーン
・カラバリは4種類。

〇キャンペーンボール 2480円

ハウスボールよりも曲がる表面素材(カバーストック)でできている。
 コア(内部構造)も一応入っている。
・自分の手のサイズに合わせて穴を空ける。
 (手のサイズに合っていると疲れにくくなる)
・最初は曲げ方を覚えるために使い、最終的にはスペア用のボールになる。
・ラウンドワンに3回行くと買える(We ♡ BOWLING キャンペーン
・カラバリは4種類。

〇キャンペーンバッグ 1320円

・ボールが1個入るバッグ。
・遠征しないなら無くても何とかなるが、買うのがおすすめ。
(ロッカーからレーンへボールを2個運ぶ際に役立つ。バッグに1個入れて肩に掛け、購入時の箱に1個入れて抱えて運ぶ)
・ラウンドワンに3回行くと買える(We ♡ BOWLING キャンペーン
・カラバリは10種類以上。

〇We ♡ BOWLING キャンペーン
ラウンドワンの ボウリング沼へ引きずり込む ボウリング初心者を応援するキャンペーン。
初回を含め、3回来店でボウリング用品フルセットが揃う。

We ♡ BOWLING キャンペーン

〇ギアドライブプロ 7480円

・雑に言うと、キャンペーンボールより曲がる、良いボール
良いボール界の相場が30000円前後なので、本当にお買い得。
・ラウンドワンに11回行くとこの値段になる(ギアドライブプロ公式情報
 ラウンドワンに3回行ってキャンペーンボールを持ち、RBC会員になれば、各レーンのタッチパネルからこの値段で買える(非公式情報)

〇(雑に言うと)良いボール
・キャンペーンボールと比べ、安定して大きく曲がるボール。
 (ある程度曲がった方がストライクが出やすい)
・「良いボールとは」で中途半端な説明すると怒られるので、この程度に留める。

出典:俺

〇RBC会員(ラウンドワンボウラーズクラブ会員)
マイボールを持っていれば、手続きを踏むことでRBC会員になれる。
RBC会員の年会費は無料。
主な特典は次の通り。
・マイボウラー専用レーンを使用できる。
・投げ放題の値段が常に300円引きになる。
・あらゆるボウリング用品や工賃が安くなる。
・月1回、ボールのメンテナンスができる(無料)

ラウンドワンボウラーズクラブ

継続費用の内訳

〇投げ放題 1680円/日

・RBC会員料金は 1880円/日 だが、スコアチョイスコンペで毎回200円割引券がもらえる。
・継続費用は、週1回(月4回)行くペースで計算している。
・老若男女問わず、1日あたり15ゲーム程度投げるプレイヤーが多い。

スコアチョイスコンペ
・月単位で決まったゲーム数を投げ、合計得点が高い人が表彰されるコンペ。
・参加費無料。
・本質情報は「60ゲームチョイス」参加賞の200円割引券。
 1か月間で30ゲーム投げれば、参加賞で200円割引券を4枚貰える。
 (60ゲームでさらに5枚貰える)
・スコア登録は「1日あたり8ゲームまで」に注意。
・エントリーは各レーンのモニターから簡単にできる。

スコアチョイスコンペ

〇指回り備品 600円/月

・指保護テープやアジャストテープ等。

アジャストテープ:
ボールの穴に合わせて、指の太さを調節するテープ。
その日その日で、指の太さはそこそこ変化している。
酒を飲んだ翌日は太い。

出典:俺

〇2ボールロッカー 3420円/年

・ボールは1個あたり6キロ前後。
 米袋と同じような重さのものを、家から複数運ぶのは大変。
 ロッカーが板。
・車があるならロッカーはいらなそう。
公式ページ

〇ラウンドワン年会費 300円/年

・いつもお世話になってます。

ラウンドワンでボウリング用品を揃えるチャート

〇揃うもの

全5回で以下が揃う。
・キャンペーンシューズ
・キャンペーンボール
・キャンペーンバッグ
・ギアドライブプロ

〇1回目 2870円

ラウンドワンの会員登録をする(300円)
・投げ放題(2180円)
・貸靴代(390円)
We ♡ BOWLING キャンペーン」のスタンプカードをもらう
 (最初から1個スタンプが押してある)
スコアチョイスコンペに8ゲーム登録する。

〇2回目 3860円

・投げ放題(2180円)
「We ♡ BOWLING キャンペーン」の2つ目のスタンプを押してもらう。
 キャンペーンシューズを購入する(1680円)
 ロッカー登録は保留にしてよい。
・スタンプ3つ目のキャンペーンボール購入を見据え、キャンペーンボールの在庫を確認する(色・重さを指定。重さは13~15ポンドの人が多い)
 在庫がない場合は、届き次第連絡を貰えるように調整する。
次回来店日のドリラーさんを予約する。
スコアチョイスコンペに8ゲーム登録する(10ゲーム参加賞の200円割引券を2枚貰える)

〇ドリラー
・ボールの穴をあける人。
・購入した時点でボールに穴はない。
 手のサイズに合わせてオーダーメイドで穴をあける。
・店舗のドリラーさんのスケジュールを予約し、穴をあけてもらう。
ラウンドワンで購入したボールはドリル代無料

公認ドリラーがいるから安心!!

〇3回目 5780円+ロッカー代

・投げ放題(2180円)
・スコアチョイスコンペ参加賞の200円割引券を使用する(-200円)
・「We ♡ BOWLING キャンペーン」の3つ目のスタンプを押してもらう。
 キャンペーンボールを購入する(2480円)
 キャンペーンバッグを購入する(1320円)

会員ロッカー登録する(ボール2個目を買うところまで見据えているなら、中・大ロッカーを登録する)
・予約したドリラーさんに穴をあけてもらう。
スコアチョイスコンペに8ゲーム登録する。
RBC会員に登録する

〇4回目 9160円

・投げ放題(1880円)
・スコアチョイスコンペ参加賞の200円割引券を使用する(-200円)
・レーンのモニターから、ギアドライブプロを購入する(7480円)
次回来店日のドリラーさんを予約する。
スコアチョイスコンペに8ゲーム登録する(30ゲーム参加賞の200円割引券を2枚貰える)

〇5回目 1680円

・投げ放題(1880円)
・スコアチョイスコンペ参加賞の200円割引券を使用する(-200円)
・予約したドリラーさんに穴をあけてもらう(これでボウリング用品が揃う)
スコアチョイスコンペに8ゲーム登録する

おまけ

ラウンドワン DE 乾杯

安い!!!
・ハイボールの氷が、タンブラーの表面を埋める程度にしか入ってなかったことがある。
 (酒自体が多いため大変うれしい)
 (きちんとタンブラーに入っているため、氷が少なくてもぬるくなりづらい)
ラウンドワンはあらゆる飲食物(酒を含む)が持ち込み可ではある。
 とはいえ、キンキンに冷えた酒を100円から飲めるなら持ち込まなくていいかな…

さいごに

・間違ってたことを書いていたらごめんなさい。
・おしまい。つづく…?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?