見出し画像

Y: 31 「1ミリも知らない」

「あの時はまだ、〇〇のこと1ミリも知らなかったよ」

自分では言わないけど、意味はわかる。「全く(少しも)知らなかった」という意味だ。

ふと、これを聞いて、なぜ知識(知っている・知らない)を長さの単位で表すんだろうと。「1ミリも~ない」って、若い人が使う気がして、どんなもんか検索してみたら

・1ミリも知らない(191000件)
・1ミリも関係ない(68300件)
・1ミリも好きじゃない (41500件)
・1ミリも思わない (31600件)
・1ミリも許さない(19400件)
・1ミリも受けたことがない (17500件)

中には名探偵コナンのタイトルとかで、使われているのもあるようだけど、「1ミリも知らない」が突出して多かった。

で、調べているうちに、自分が勘違いしてたかもと思ったのは、「1ミリも知らない」の「ミリ」は「mm:長さ」のことだと思っていたことだ。でも、よく考えれば「ミリ」というのは1000分の1という意味で「ミリグラム」「ミリリットル」「ミリアンペア」とか言ったりする。そうすると、「小さい(少し)」という意味で「1ミリも~ない」と使うのは、納得できなくはない。1ミリぐらいはわかる気がする。

でも、どうなんだろう。世間の人は「ミリ」と言えば「ミリメートル」と思って使っているんじゃないか。

調べてみると2000年から「1ミリも知らない」が出てきている。若い人の言葉と書いたけど、近いような表現が昔からあることがわかってきた。私と同じような疑問を持った人がたくさんいるようだ。

毛頭ない。
毫(ごう)もない

露ほども~ない

「毫もない」の毫は細い毛の意味だ。「毛」って考えると長さのイメージだ。「露」となると「量(体積)」にも思える。

やっぱり長さなのだろうか。「1ミリも関係ない」ってのは少し理解しやすくて、親疎って長さと相性がいい。「1ミリも好きじゃない」が長さっていうのはおもしろい。愛情とかは「量」じゃないかなぁと思うんだけど。

そのうち、全く目に見えない的な感じで「そんなの1ナノも知らないよ」って使う日が…

来ないね(笑)

「1ミリも~ない」は、新たに私の「長年の疑問シリーズ」にしまっておこうと思う。

いつもより、ちょっとよい茶葉や甘味をいただくのに使わせていただきます。よいインプットのおかげで、よいアウトプットができるはずです!