見出し画像

【遠征備忘録】広島vs横浜FM〜最初で最後のEスタ〜


エディオンスタジアム広島で行われた『サンフレッチェ広島vs横浜F・マリノス』に関連する諸々の記録です。

◆1日目~広島市内でひたすら飯を食うだけ~

【羽田の絶景スタバで朝イチ・チルタイム】


2023年6月24日。午前8時頃羽田着。

同乗の友人👩(永戸勝也にゾッコン。札幌遠征に続き、またしても遠方遠征で出停を喰らい傷心気味。『カツくんどこ🥺』が旅行中の口癖だった)と合流する迄の間、スタバで一息つくことにした。

日本の翼
withピンボケ&逆光で酷い有様なアイス抹茶ティーラテ



ここ半年で新しく出来た店舗らしく、目の前には出発待ちの飛行機がずらり。その奥が滑走路なので、離着陸も割と近距離で見ることができた。
(朝早い時間だったけど、窓側の席は全て埋まってた)

店内も広々としていて、ローテーブルやソファー座席が多め。
時間帯によるかもしれないけど、比較的長居できそうな雰囲気だった。

ちなみに今回頼んだのは、最近定番商品に昇格したアイス抹茶ティーラテ。
甘すぎず・くどすぎずで、とにかく飲みやすい!美味しい!今回は飲みやすさ重視で無脂肪乳にしたけど、豆乳に変更してこってりめにしても良さそう。

【広島着。24/7 coffee&roaster ujinaでおしゃランチ】


友人と合流し、飛行機に搭乗。
機内はほぼ満員。ちなみに、運良くディズニーのラッピングジェット(ドリームエキスプレス)に乗ることができた。

めちゃくちゃかわいいディズニー柄なのに
写真の角度がとても残念無念
ドリンクサービスのカップもディズニー仕様(絵柄ガチャ)


そんなこんなで昼前に広島空港着。

約1時間高速バスに、その後更に市電に20分揺られ、宇品のインテリアショップ内にある『24/7 coffee&roaster ujina』でお昼ご飯を食べることに。

オーシャンビューでおしゃランチが出来るお店だけあって、昼時は過ぎていたけど入店まで1時間は待った。その間、インテリアショップでウィンドウショッピング出来たから案外退屈はしないかな。
(空腹に耐えきれず、隣の建物にあるベーカリーカフェでパン食べたのは内緒😣)

目の前には瀬戸内海。
向かいの島にあるホテルは、G7の会場になってたらしい
小鉢が選べるランチ。1250円


運良く窓際のソファ席に通され、14種類ある小鉢から3種類をセレクトできるおしゃランチを注文。
見栄えはもちろん、どれも優しいお味で美味しかった。

あまりにも居心地が良過ぎて途中で寝そうになる位、ゆったりのんびり良い時間を過ごせた。ちょっと遠かったけど、来て良かったー。

【初めまして、エディオンスタジアム】

市街地まで市電で戻り(満腹だったので勿論爆睡)、バスセンターから路線バスでスタジアムへ向かうことに。

降車まで後少しのところで、ひたすら左折できない謎の渋滞にハマり、乗車時間約50分で最寄駅(広域公園前駅)バス停着。

ベスト電器スタジアムまでの道のりを彷彿とさせる、急すぎる坂を登った先に待ち構えていたのは、生い茂る木々に囲まれたエディオンスタジアムだった。

はじめまして、エディオンスタジアム広島🐻


陸スタだし、山の中って聞くし、アウェイ広島戦って最近勝ててないし…と、なんだかんだ理由をつけて毎年遠征を断念してたEスタ。
新スタの開業が来年で、現スタジアムでのリーグ戦は今年で(たぶん)最後だから、今回思い切って足を運んでみた次第。

場内。マジで山の中じゃん

入場。ビジター指定10列目で観戦。
思っていたよりもコンパクトで、大分見やすく感じた。
(日スタのサイズ感に慣れてるからか、大抵のスタジアムは小さく近く感じる)

試合開始まで時間があったので、スタジアム外を散策。
スタグル広場?で焼き牡蠣🦪を見つけ、迷わず購入。流石広島!!

お兄さんが網から上げて提供してくれた牡蠣は大ぶりで熱々、口いっぱいに広がる濃厚な海の味。うまい、うますぎる。
お腹に余裕があったらもう一皿平らげてたな。

スタグルの焼き牡蠣(2Pで500円)


【試合結果:小池裕太の漢気に全私が泣いた】


前述の通り、何かと印象が良くないアウェイ広島戦。
(良かった記憶といえば、13年のカンペーさんゴールとテルちゃんの令和一発目ゴールぐらいしかない)

加えて、ターンオーバーが主流なマリノスで、アンロペの次に酷使されている永戸勝也くんが出場停止で不在。
正直、勝てるかどうか不安で仕方なかった。トチ狂ってWINNERで広島勝ちに賭けるぐらい不安だった。

そんなチキンサポーター私の不安をヨソに、王者らしくしっかり勝利するマリノスさん。王者たる所以すぎる。


いやもう、エウベル半端ないって。ボール持たせたらスルスルっとPA近くまで切り込んで、確実にゴール決めるもん。そんなん出来ひんやん普通。

正直相手の決定力不足に助けられた部分もあったけど、苦手意識のある相手にしっかり無失点で勝ち切れたことは、選手にとっても自信に繋がったと思う。本当に勝ててよかった。

でも、今回は勝ち点3以上にデカい収穫があったね。
本当にもう、ね…


ね!!!!裕太!!!!!!!!!!!


試合直後、ピッチに倒れ込む程走り込んだ両SB(のアクキー)


マリノス公式・勝利の舞台裏動画での「全部攣った、全部攣った今日!」の言葉通り、この試合の小池裕太さんは満身創痍になりながらも、本当に素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた。


前回、同じような状況(永戸出停)で出場機会が回って来たアウェイ札幌戦。
この時も現地観戦だったけど、正直期待を上回るような活躍は出来ていなかった。


試合も結構ひどい内容で負けた(コンサが異様に噛み合ってた回でもあった)から本人も相当悔しがっていたし、期待を胸に札幌に飛んだ私(SB箱推し)もめちゃくちゃ悔しかった。

だからこそ、今度こそは大活躍して欲しい。あわよくば、去年のホーム戦みたくゴールもお願いしたい。
でも逆に、ここで結果を残せなかったら…😨


彼にとっては、ある意味今後の運命を握る一戦だったのかもしれない。
サブのメンバー的にもフルタイム出場が前提、何がなんでも最後までやり切らなきゃいけないプレッシャーも凄まじかったと思う。

でも、それを小池裕太と言う漢は力に変えた。

攻め込む広島の攻撃陣をしっかり封じて、隙あらば攻撃参加。
後半に入り体力が削がれた中でも、交代出場の大脅威・エゼキエウに必死に喰らいつき、大きな仕事をさせなかった。

これから夏場+カップ戦なりACLなりの連戦モードに突入する中で、裕太がここまで活躍できたこと・苦手意識のある広島に勝利できたことは本当に大きすぎる収穫だった。

永戸&裕太の体制で夏場を乗り切り、秋に入った所で龍太が復帰すれば、前半戦みたいなコンバートSB祭りは回避できそう。頼むからもう誰も怪我しないで…😱

あと、何気にリーグ戦初出場だった植中朝日くん。
ゴールチャンスは何度か逃してしまったけど、カップ戦同様いい立ち回りで期待値爆上がりだった。1点取れさえすれば、得点量産できそうな匂いはする。今後に期待!!

【蔵町 小町店で祝勝会(広島焼)】

試合後、満員のアストラムラインに揺られ市街地まで帰還。

この時既に22時半。すっかり夜も更けてしまったけど、広島焼きはやっぱり外せない。
ということで、広島サポさんから教えて頂いた『蔵町 小町店』へ入店。

(奥)肉・玉・そばのオーソドックス広島焼
(手前)炙りネギチーズマヨ焼き


各々祝杯を片手に、広島焼を頬張る。想像以上にそばの割合が多くて、もはやオムそば状態。麺大好きだから嬉しい。最高。

写真奥のTHE広島焼きも美味しかったけど、個人的には変わり種の『炙りねぎチーズマヨ焼き』の方が好みだった。チーズと広島焼の相性が良すぎる。実際カロリー爆弾だけど美味しいのでカロリーゼロ!!!ウマーベラス!!!!

広島焼きや鉄板メニューに限らず、所謂居酒屋メニューも充実。お値段も一人当たり3000~4000円あたりで済んだから、試合後の祝勝会ないし反省会にはちょうどいい感じだった。
市内にいくつか店舗があるので、次回は違う場所のお店にも行ってみようと思う。ごちそうさまでしたー!

(ちなみにこの後、お店を移して夜中2時まで只管くっちゃべる始末😅
夜中まで友人と話ができるのも、泊まり遠征の醍醐味だよね)

◆2日目~宮島観光RTA~

【厳島神社と食べ歩き】

翌日。10時過ぎに友人と合流し、広島の一大観光地・宮島へ行くことにした。

昨晩の帰宅が夜中の3時&帰りの飛行機が16時台で、案外…いや、大分駆け足での観光になってしまった。
加えて途中でJRの運転見合わせにも見舞われ、実質2時間で宮島観光&腹ごしらえをする事に。

本当はもう少しのんびりしたかったけど、次の日の仕事のことを考えて早めの便を予約した私が全部悪い!ドンマイ!

日本一有名な鳥居


まずは厳島神社へ参拝。多分中学生ぶりに来た。
相変わらず鹿さんがうじゃうじゃ。可愛いんだけど恐怖の方が勝つ。ついでに人もめちゃくちゃ多かったな…最近はどこもかしこも人だらけで疲れる😥

続いて食べ歩き!!!朝食抜きで腹ぺこぺこぺこ〜ぺこりんこ〜♪🐼(関西のジャニオタにしか通じないフレーズ)だったので、もうなんか食べたいもの全制覇する勢いで参道に突入。

下記、平らげたもの一覧。

紅葉堂の揚げもみじ(こしあん)
これを食べる為に宮島に足を運んだと言っても過言ではない
見た目通り、カロリーの味がした
ぺったらぽったら本舗の牡蠣おにぎり。
牡蠣ともち米とうるち米が混ぜられたおこわを
店頭で焼き上げた宮島の新名物(らしい)。
香ばしい匂いと醤油たれの深い味わいが至高😇
GEBURAの広島レモンモヒート🍋
ばったり遭遇したマリサポ双子ネキ🇫🇷に奢って頂いた😭
炎天下で飲む酒、美味すぎ事件。


あなごめし食べられなかったのが残念だったけど、来年の楽しみに取っておくことにした🙃
短時間ながら、目一杯宮島を満喫できて良かった〜!

【無事に広島空港着】

宮島から戻った足でそのまま高速バスへ乗り込み、広島空港へ。

お土産なり何なりを一通り買い終えてから、最後の最後にフードコートで尾道ラーメンを掻き込んだ。

ちなみに注文したのが保安検査締切20分前。
提供されたのがその10分後。
空港内もそこそこ混雑してたので焦りに焦り、折角の尾道ラーメンを3分で平らげると言う非常に勿体無いことをしてしまった。まあ美味しかったからオールオッケー。

なんと帰りはTDR40周年記念ジェットだった、圧倒的強運
カップもかわちい。
久しぶりにディズニー行きたいなあ


◆総括 得られたものが多すぎた2日間

初めての広島遠征。
勝ち点3は勿論、無失点勝利、裕太や植中くんの活躍、美味しい広島グルメたち。何かと得られたものが多すぎて、QOL爆上がりな2日間だった。

広島ゴル裏の素敵な弾幕。
後半戦もリーグの主役でいたいね(マリノスの話)



最後に新スタについて。
地図で位置は把握してたから何となく察してはいたけど、立地良すぎないか?
(市街地のど真ん中・平和記念公園の近く。アーティスト御用達のグリーンアリーナのすぐ側)

こんなにも街のど真ん中にあるスタジアムって他にない気がする。
すごいなあ広島、色々すったもんだしてたけど、こんな良いところに立派なスタジアム建てることが出来て本当に良かったね。来年もまた来ます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?