見出し画像

柴田さんが来ない

おはようございます。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

今日はちょっと、個人懇談なるものがありまして母業のほうが忙しいため午前まで。

ブログだってまぁどうしても更新しないといけないということはないのだけど、おもしろいことがあったから書いておきます。


柴田さんが来なかったのは昨日です。
雨の降る木曜日の出来事でした。


元々昨日は、柴田さん午前中私用のためお休み ということになっていました。「13時頃には出勤します」と。自ら。申告されていたのです。

さて13時前になりまして…
「今日は遅刻ギリギリになってしまった~」って感じで申し訳なさそうにやってきたのは…石田くん。

いやいや、13時前に来てる時点で素晴らしいから。。。
配属OBOGたちは悠々と13時過ぎに来てたんだから…なんてことは言わなくてもいいのですが(笑)

さてそんな石田くんは柴田さんと一緒に研究をしているので
「そうだそうだ!今日、柴田さんまだ来てないのよ。13時頃にはってことだったからもうちょっとかな~?」とお伝えしまして…

まぁゆるゆると待っていました。



まぁ…13時『頃』ってことだったしねぇ~なんて。言いながら

石田くんよりは、少し早く来ていた福原さんと、
暇を持て余しながら会話をしています。
試験勉強はいつからすべきかとか、講義や実習の思い出話などなど…。


そうやって、ダベっていたのですが
福原さんには栗栖さんからお呼びがかかります。あちらのペアは、早速今日の実験をはじめるようです。



・・・来ないね。柴田さんね。来ないね~。


敏腕秘書が、この 「間(ま)」 をつなぎます。


柴田さんね。大体いつもね。集合時間ギリギリタイプなんよ。いっつも大体最後だからね~(^^)

ハハハハハ…


・・・にしても…
13時45分・・・これは13時頃にカウントする?石田くんはどう?
私はもはやこれは、13時過ぎですらないと思うよ(笑)
14時前と言うかもしれないね(笑)


ハハハハハハハ…



来ないね・・・・


石田くんさ、、スピッツでは何の曲が一番好きなの?


ここからしばらく、スピッツの「青い車」が好きだかとか、素晴らしい歌詞のアーティストは他にもいるんだとか…
そういうありがたいお話を聞きながら…待っていたのですがいよいよ14時になりました。

石田くんもさすがにおばさんとしゃべり疲れて部屋に戻ってしまいますw

敏腕秘書でありながら、そうだ、柴田さんとはまだラインを交換してないんだったと思い…、転送されて見れるはずのPCメールに送ってみます。


「柴田さん、石田くんがお待ちかねです」


するとしばらくして

「すみません。いろいろとトラブルがあってあと2時間くらいかかります。トラブルの一つとしてスマホも持っていなくて…」

という面白いメールが届きました(笑)

これはきっと相当面白いことが起こっているぞ(笑)
私の想像通りでした。

柴田さん昨日は朝からハップニングの連続で、やることなすことダメダメだったようです(笑)

渋滞を予測して早めに出るはずが出発に遅れたのがそもそもの始まり。
車の鍵を忘れたことに気が付いてまた家に戻り
案の定渋滞につかまり
もろもろの手続きが遅れ
少しでもスムーズに事を進めようと前日から用意していた書類を忘れ
どうにかこうにか手続きを終えて電車に乗って
「ちょっと遅刻しそうです」と連絡しようと思ったらスマホを車の中に忘れてしまっていることに気づき
取りに戻る時間もないからそのままバス乗り場に行くとちょうどよいバスは出発したばかり。
時刻表を見ていろいろ考えた結果、
次の次のバスがちょうどよいと思って待っていたら
そのバスが「金土日限定」だったことが発覚しさらに遅れ
やっとバスのWi-FiでPCをつないだところで敏腕秘書からの圧迫メール

柴田さん一体どこでキングボンビーを拾っちゃったんでしょうか(笑)
こんなにも見事に全部ズッコケることがあるんですね(笑)

逆に!?こんだけプチ不幸が重なってる中で、大きな事故や怪我をしなかったことは幸いでしたね(笑)(笑)(笑)
16時頃に到着した時に、栗栖さんと3年生二人、井戸端会議中だったらしいのですが、
心がすっかりぽっきり折れた柴田さんを暖かく迎えたそうですよ。よかったね。

柴田さんこの4月から明石から通われてるんでね~
公共交通機関も、各種手続きも、ご利用は計画的にだぞ♪w そして今のご時世、スマホを忘れるとえらいことになっちゃうんですね。


きっと昨日でいろんな悪いもの全部出し切ったでしょうから週末はハッピーでしょうね~(笑)

それでは皆様良い週末を~

この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,647件

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。