見出し画像

被験者レポート 1年生セキネさん!

皆さまこんにちは。
今日も窓の外は危険な暑さが広がっているのが、空調の整った部屋からも分かります。屋外でお仕事をされている方、活動中の方、どうぞお身体気をつけて。室内でも気を抜かず水分補給しっかりと。ご安全に。

さてさて私事ですが
先ほど、本日が出勤最終日の本田さんと、
笑顔でさようならをしたところであります。まったく実感が湧きませんが、本田さんの益々のご活躍を心より祈念いたします。
本田さんフィーチャーするのはまた後日改めて。盛大に。ということで…

そんな本田さんも体験した!

米村さんのとある飛沫実験!昨日は初の!ヨネケン関係者以外の被験者がやってきました~

米村さんが、オンライン授業中に「こういう実験をやってるから被験者やりたい方いませんか~?」と告知したところ
自ら希望して被験者となったという1年生のセキネさんです~。

わたくし、実験の様子は見ていないのですが
米村さん情報では、
心拍数を上げる際にものすごく張り切ってスクワットをしてくれて
必要以上に上がっちゃって
心拍数100でキープするのがなかなか難しかった とのこと。

セキネさん、高校時代はラクロス部に所属していたそうで
動きも軽快だったそうですよ!

新型コロナがまたあちこちで出始めてしまって
徳大でも、春に続いてまたもや部活が禁止になってしまい、
本来ならスポーツが好き(?勝手に想像)なセキネさんもなかなか思い切り身体が動かせなくて気の毒です。

おばさんでよかったら。ハンドクラップダンス、付き合うよ。(え)

NiziUのダンスも練習中(サボり気味)よかったらこちらも一緒にいかがですか?(え・・)

そんなセキネさんにも見てもらいたい
医学科在学生による座談会ムービーあります。
先輩たちの話が聞けるチャンス。

サークル活動や徳島のいいところお勧めスポットなんかの話も聞けるので
今後のためにも見てみてください。
カリキュラム・研究・留学などについても聞けますよ。

受験生のみなさんにとっては
ここだけの話(小声)面接対策にもなるんじゃないかな(小声)

入試委員長(米村さん)肝入りの座談会企画です。ぜひに~

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。