Yoshinori Yoneda

奈良 奥大和ビール/代表・ブリュワー TAP ROOM / TAP to BED / …

Yoshinori Yoneda

奈良 奥大和ビール/代表・ブリュワー TAP ROOM / TAP to BED / OKUYAMATO BREWING≪飲んで泊まれるブリュワリー≫ / TAP STUDIO≪大人の学び場≫

最近の記事

夏の憂鬱。

秋の気配を肌で感じる。 最近は人が密集する都会よりも、自然を求めて地方に出かける人たちが増えていて、田舎も都会さながらの密になる場所も増えてきた。 それはそうと。 この時期になるとSNSで夏の思い出を投稿する記事をよく見かける。 やはりみんな自然が好きで、山や川を楽しむ人がたくさんいる。もういちど人間の原点に戻って、野性的な感覚を取り戻すかのように、本能のまま自然の恵みを五感で堪能している。 広大な山の中を分け入ってみると、何十年もかけて育った神秘的な木々との出会い

    • 何のためのオーガニックか?

      いきなり重たいタイトル。 “オーガニック”、“有機”といえばいろんな方の顔が思い浮かびます。 僕と同じくビール作りをしている方もいれば、農家さんや飲食店さん、シェフ、オーガニック専門店のオーナー。 たぶん僕はそちら側(オーガニックサイド)の方とのつながりのほうが多いんじゃないかなと思いますが。 みんなこだわりを持っているので会ってお話するときにはすごく刺激を受けるし毎度パワーいただいてます。 もともと僕はオーガニック加工食品に対してあまり良いイメージがなかった。 なぜ

      • さて、いろいろ書きます。

        note、はじめました。 note、やっとはじめました。 ずっと後回しになってましたが、ぼちぼちやっていきます。 何を書くのか。。。 40歳を迎えて、やっと自分の生きてきた人生を“バックボーン”と呼べる(呼んでもいい)年代に入ってきたということもあり、今まであまり話さなかった部分をそろそろ解放していこうかと思う。 noteを書くきっかけとなったのは、僕の歩んできた人生に意外と興味を持ってくれる方がいるということと、僕自信が今まで秘めておいたものを出したいというタイミン

      夏の憂鬱。