見出し画像

よねという人間について

はじめましての方ははじめまして。そうでない方はこんにちは。

HADOプレイヤーの「よね」と申します。

何か自分もアウトプットしたいなぁと思い、noteを始めてみることにしました。

ただ、「お前誰や」という方もいると思いますので、最初に軽く自己紹介でもしていきます。

以下の流れで実施していきますね。

・ 現在の"よね"
・ 過去の"よね"
・ 未来の"よね"

それでは始めます。

現在の"よね"

※ これは2020年1月時点の内容です。

『思考行結 -あひる組-』というHADOチームに所属している、よねと申します。
Web上では主にTwitterにいます。

・ よね|思考行結 -あひる組- Twitter | https://twitter.com/yonex_1

我々のチームでは、RuhiaT選手とRainbee選手が主にnoteを執筆しているので、そちらも参考までに。

・ note RuhiaT | https://note.com/ruhiataityo
・ note Rainbee | https://note.com/rainbee

HADOがわからない人は、だまされたと思って以下のページを見てくださいね。

・ HADO | https://hado-official.com/
・ HADO (YouTube チャンネル)
  | https://www.youtube.com/channel/UC2alHTyXjiwe_aRFWq3N-Hw

現在のポジションは後衛(真ん中)、両翼選手が気持ちよく攻められるようにサポートする役割を中心に行っています。
また試合に出ていない場合も、コート外から圧倒的声量で情報を提供することで、チームを円滑に勝利へと導きます。

時には相手チームの連携がとれなくなってしまうみたいです。
スピーカーなしで出ちゃうんだもん、しかたないよね。

時にはこんな感じで声出しすることも。

あとはチームの渉外担当を主に行っています。「強くなりたい!練習したい!」という方は上のTwitterまでお気軽に。
まれに自分からお声がけすることもあるかもしれません。

なお、我々のチームは **Pro eSports Team -思考行結- **に所属しております。その為、我々はチーム内部はもちろん、Rainbow Six Siege、Fortnite、ぷよぷよなどの選手とも、意見交換を行うことで日々研鑽に励んでいます。

思考行結のWebページはこちらです↓

Pro eSports Team -思考行結- | https://shikoukouketsu.com/

それではここから、私の過去について簡単に書きます。

過去の"よね"

いままでこんなことをやっていた人です。

【小学生】
相撲:市大会入賞
   小3で小児向け相撲部屋とレスリングチームから勧誘を受ける
【中学生】
水泳:中1で中3が出場する大会に出場
野球:全国大会出場
【高校生】
野球:(2年次)地区大会ベスト4
   (3年次)地区大会準優勝
【大学生/大学院生】
就労:アルバイトとして100人超の進路指導を行う
学業:国際学会発表(@MIT!)
【社会人】
HADO:HADO WORLD CUP 2018 4位
    HADO SPRING CUP 2019 出場
    HADO SUMMER CUP 2019 4位
    HADO WORLD CUP 2019 出場
その他:2019.09.08 広島東洋カープ×阪神タイガース 始球式

目立つところをまとめるとこんな感じの人です。
気になることがある人は個別に聞いてください。

それぞれのステージでよく言われていたのは、
「圧倒的な能力はないけど考え方が常識外れで面白い」
というものです。
常識を排して、自分なりに考え行動し、少しばかりの運が加わった結果、今までの結果を得られたのだと感じております。

それでは最後に、これからnoteにおいて私がどんなことをしようとしているのかを記します。

未来の”よね”

基本的には思ったことを徒然なるままに書いていきます。

が、手始めに、「よね式 HADO上達術」について書いていこうと思います。

個別の技術論は他のHADOプレイヤーのnoteも参考にしていただきたいと思うのですが、私しかもっていない「様々なスポーツ経験から裏打ちされた上達術」というものを提供出来たらなと思っています。

主な対象は、これからスポーツ、とりわけHADOにおいて「強くなりたい!」と思っている方です!

今まさに執筆中ですので、乞うご期待!

今後ともよろしくお願いします。

思考行結 -あひる組- よね

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,106件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?