見出し画像

マンション管理見直し本舗 ニュースレター<2月号>

このニュースレターでは、マンション管理組合の理事長をはじめとする役員さんや一般の区分所有者さんを対象に、管理コストの適正化や管理組合の健全な運営に役立つ情報をお届けしています。

┏...┳━━━━━━━━━━━━━━━━...┓
┃0┃ はじめに         ┃
┗...┻━━━━━━━━━━━━━━━━...┛

マンション管理見直し本舗代表の村上智史です。

1月17日付けのYahoo!ニュースに、「マンションの管理状態を自治体が評価する「マンション管理適正化法」とは?」と題した記事が掲載されています。

本記事の要約は以下の通りです。

==============

■ 国土交通省は、マンション管理の現状について以下4つの課題があると指摘している。
   ・高齢化・非居住化、管理組合の担い手不足
   ・マンションの大規模化
 ・既存住宅流通量の増加、管理情報の不足
・適切な長期修繕計画・修繕積立金の不足
■ 特に、築40年超の老朽マンションは10年後に200万戸近くになるとされており、再生や建て替えも大きな課題になっている。
■ このようなマンションを取り巻く課題に対処するために改正されたのが、「マンション管理適正化法」である。
■ 改正マンション管理適正化法の一番のポイントは、市町村などの地方自治体がマンション管理の適正化に関わることだ。
■ 具体的には、各自治体は、個々のマンションの「管理計画の認定制度」と「管理適正化のための指導・助言」をおこなうことができるようになる。
■ マンションの管理計画を「認定」することの意味は、市場で流通している中古マンションの管理状態を自治体が認定することによって、所有者や物件購入者に対して客観的な評価の目安を提示することにつながる。
■ 自治体はマンション管理の実態把握や施策が求められることになるが、具体的な認定の基準は自治体で独自に定めるか、またはマンション管理事業者団体などに委託することになっており、まだ明確ではない。
■ 特に、自治体は管理組合に対して「認定や助言・勧告できる」とされており、自治体にはすべてのマンションに対しての認定や指導勧告の義務がないのが気になるところ。
■ このような状況で、マンションの所有者は以下のことを知っておく必要がある。
・管理計画の認定制度が、2022年以降に具体化・スタートすること。
・マンションの資産価値は建物自体の評価だけでなく管理状況も大きな評価要素になること。
■ マンションの管理状態は、管理組合と管理会社の両輪で成り立つものなので、日ごろから管理組合の活動と管理会社の業務内容に関心を持ち、積極的に関わることが大切だ。

==============

管理計画認定制度の申請手続きについては、管理組合による認定申請の円滑化および地方公共団体における事務負担の軽減を図るため、2022年4月以降、(公財)マンション管理センターによる管理計画認定手続支援サービスを導入することを予定しています。

具体的な流れは以下の通りです。
(1)管理計画認定手続支援システム(ネット上の電子システム)を利用することで、管理計画認定制度の申請手続き等をオンライン上で行い、地方公共団体に申請する。

(2)管理計画の認定にあたっては、あらかじめ実務講習を受講したマンション管理士が事前確認を行い、認定基準を満たすものはマンション管理センターにて適合証を発行する。

(3)上記適合証の発行を受けた場合、地方公共団体(認定主体)は、その審査の事務手続きを省略できる。(ただし、地方公共団体独自の上乗せ基準がある場合は、別途審査が必要)

(4)事前確認を行う場合は、マンション管理業協会による「マンション管理適正評価制度」及び(一社)日本マンション管理士会連合会による「マンション管理適正化診断サービス」〕についても併せて申請を行うことを可能とする予定。

つまり、地方公共団体が管理組合の管理計画を審査するのは事務負担や能力的な面で制約があるため、マンション管理センターへの業務委託のもと、実際にはマンション管理士が「事前確認」を実施し、その結果を地方公共団体が追認するしくみになる、ということです。

また、昨年末「日本マンション管理士会連合会」から以下の通達があり、事前確認業務を行えるマンション管理士の要件を以下の通り定めました。
■ 事前確認者として、日管連の「認定マンション管理士」を活用する。
■ 認定マンション管理士は、以下の要件をすべて満たすことが必要。
 1. 国交省が指定する講習を受講すること(2022 年 2 月中旬頃予定)
 2.マンション管理士賠償責任保険に加入していること

この「認定マンション管理士」とは、日管連の研修における効果測定で所期の成績を収めたマンション管理士のことで、私もこの資格を取得しています。

┏...┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...   ┓
┃ 1 ┃ 3月度セミナー開催のお知らせ     ┃
┗...┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...   ┛

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、集会形式のセミナーを当面の間控えることとし、Zoomによる「オンラインセミナー」といたします。

オンラインのため、ネット接続環境があれば首都圏以外にお住いの方も気軽に受講ができます。

テーマは、「管理委託費の削減事例の分析」です。\(^▽^)/
 
オンライン受講は先着10名様までお申し込みを受け付けます。

どうぞお早目にご応募ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼ 日時・会場 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 令和 4年 3月 19日(土)
  13:30 〜15:00

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼ 参加料金 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【本ニュースレターの読者様・優待価格】 
 1,000円(税込)

※初めてセミナーに参加される方、あるいは個別にご相談頂ける方は「無料」でご招待します!(^▽^)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼ テーマと内容 ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.講 演

「管理コストを3割削減するための見直し術」

これまで弊社のコンサルティングによってコスト削減を実現した事例を紹介しながら、特に注目すべき費用項目と仕様について効果的な見直しポイントを解説します。

【内 容】

■ ポイント1:管理人の勤務体制と業務内容

最も多く見られるのが、管理員の勤務時間が過剰なケースです。また、その業務範囲も物件の特性によって違いが見られます。


■ ポイント2:設備保守点検の契約形態と実施頻度

エレベーター、消防、機械式駐車場など、各種共用設備の点検費は管理組合側に相場観がないため、メスが入りにくいテーマです。


■ ポイント3:遠隔監視&緊急対応費用(ホームセキュリティを含む)

設備保守点検と同様に相場観が掴みづらい項目のために割高な金額になりがちです。


■ ポイント4:事務管理費など管理会社の経費

管理会社によって提示金額が異なりますが、物件の規模に応じたで適正な市場価格がわかります。

<講 師>
(株)マンション管理見直し本舗 代表取締役  村上智史 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼  詳細はコチラ ! ▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

下記の弊社サイト内のページ(下記リンク)でご確認のうえお申し込みください。

https://yonaoshi-honpo.co.jp/news/770.html

※お名前・電話番号・「マンション名」を添えて、本メールへの返信でお申し込みいただいても結構です。
※参加までの流れや、オンライン会議の利用に慣れていない方向けの説明もサイト内でご案内しています。

┏...┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...   ┓
┃ 2 弊社代表のブログ  ダイジェスト  ┃
┗...┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...   ┛

私のブログで最も読まれた記事<月間ベスト5>をご紹介します。

================================
第1位 10年前とココが変わった!改訂版「修繕積立金ガイドライン」
https://yonaoshi-honpo.hatenablog.com/entry/2022/01/27/140759

================================
第2位 マンション一括受電業者が相次いで淘汰されている理由とは?
http://yonaoshi-honpo.hatenablog.com/entry/2018/05/07/153308

================================
第3位 管理費会計が苦しいからと言って、修繕積立金からの資金流用はNG!
https://yonaoshi-honpo.hatenablog.com/entry/2018/10/02/172809

================================
第4位 なぜマンションで「住込み型管理人」は減っているのか?
http://yonaoshi-honpo.hatenablog.com/entry/2017/03/06/120942

================================
第5位 マンションの管理状態を評価するのは、自治体?管理会社?マンション管理士?
https://yonaoshi-honpo.hatenablog.com/entry/2022/01/20/112958

┏...┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...      ┓  
┃ 3 マンションライフをかしこくいろどる ilodolist ┃
┗...┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...     ┛    

マンション管理見直し本舗が運営するサイト「ilodolist」(イロドリスト)」では、快適なマンションライフを過ごすために役立つ情報や知識をお伝えする記事を執筆しています。
 
マンションライフや管理組合での「あるあるネタ」「知ってるとオトクな情報」を中心に取り上げていますので、関心のあるテーマがあればアクセスしてみてください。

<<新記事のご紹介>>

●10年前とココが変わった!改訂版「修繕積立金ガイドライン」
http://ilodolist.me/tsumitate-gudeline2201/
==========================

●新年早々、管理会社リプレイスの臨時総会が2件!
http://ilodolist.me/replace2201/
==============================

●2022年10月にマンション保険料が一斉に増額改定されます!
http://ilodolist.me/mansion-insurance2111/

┏...┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...     ┓
┃ 4 知らないと損する!マンション管理組合の現場レポート ┃
┗...┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━...    ┛

YKK AP(株)が運営する工務店・リフォーム店向けの情報サイト「A−PLUG」に、マンション管理組合の運営・管理に関する記事を寄稿しています。

管理会社や大規模修繕工事の施工会社といったプロフェッショナルの方々向けを想定しているので、ブログよりも専門性が高く、少々長めかつ濃い目の内容になっています。(会員制のため最初に登録は必要ですが、記事の閲覧自体は「無料」です。法人向けですが、管理組合名を記載の上ご登録ください。)
==============================
第11回 マンション管理士を起用するメリットを実例でご紹介 <New>
https://aplug.ykkap.co.jp/communities/109/contents/1135

==============================
第10回 ついに「マンションは管理を買う」時代が始まるか!?
https://aplug.ykkap.co.jp/communities/109/contents/1124

==============================
第9回  マンション管理委託費を3割超削減できた理由
https://aplug.ykkap.co.jp/communities/109/contents/1080

==============================
第8回  マンション管理組合の会計収支に間違いが多いワケ
https://aplug.ykkap.co.jp/communities/109/contents/1063

==============================
第7回 マンションの管理委託費の値上げを回避できる方法
https://aplug.ykkap.co.jp/communities/109/contents/1057

==============================
第6回  管理組合総会のオンライン開催を容認!?「マンション標準管理規約」はどう変わる?
https://aplug.ykkap.co.jp/communities/109/contents/1044

==============================
第5回 マンション共用部の電気料金を節約するための3つのアプローチ
https://aplug.ykkap.co.jp/communities/109/contents/1039

==============================
第4回  足かけ4年で機械式駐車場の撤去・平面化を実現したマンション
https://aplug.ykkap.co.jp/communities/109/contents/1029

==============================
第3回  屋上防水工事でなんと25年間の長期保証!そのワケとは?
https://aplug.ykkap.co.jp/communities/109/contents/1022

==============================
第2回  エレベーターが冠水!事故の発生原因で明暗を分けたマンション
https://aplug.ykkap.co.jp/communities/109/contents/1007

==============================
第1回 マンション管理組合の運営が今後もっとシビアになっていくと危惧するワケ
https://aplug.ykkap.co.jp/communities/109/contents/997


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

このニュースレターは、毎月月初に発行する予定です。
ご感想、ご意見・ご相談などお待ちしております!

【発行責任者】
株式会社 マンション管理見直し本舗
https://yonaoshi-honpo.co.jp/
〒104-0061
東京都中央区銀座3−11−3 LEAGUE201
TEL:03-6869-3473
FAX:03-6868-3459
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?