565京人に1人
「あいつは変わったやつだ」
何と比べてそんなことを言っているのか。
君はそんなことを人に言えるほど、立派なのか。
よく、「変わった人」という言葉を使うけれど、変わった人がいるなら、変わっていない人もいるということになる。
変わっていないとは、普通、一般、ノーマル、不変、普遍、標準・・・。
多様性を認める世の中は、どこへやら。
金子みすゞさんの代表作に、「みんなちがって、みんないい」というのがある。
そう、みんなちがって、みんないいのだ。
この世に全く同じ人間はいない。科学でそれが証明されている。
日本の警察が行うDNA鑑定では、同じ構造の人間は565京人に1人だという。
変わってないやつなんて、いない。
もし誰かに変わっていると言われたのなら、それは君が個性を発揮できているということだ。
私たちは社会の中に生きている。
和を以て貴しとなす。それが賢い生き方だし、あえて和を乱す必要性は全くない。
ただ、和を貴しとなしすぎて、自分を見失う人がなんと多いことか。
次第にその和は、一個体として生をなしてゆく。
そしてある日、和にこういわれるのだ。
「お前は変わったやつだ」
憤りを通り過ぎて、深い息が肺からあふれ出てくる。
人間は一人では生きていけない。
島国では特に、協力することの重みが違う。
ただそれは、個をないがしろにしていい理由にはならない。
和を以て貴しとなす。
和の精神とは、体裁だけを取り繕うものではない。
互いに不満をぶつけあい、理解しあう。正直に認める。
こうして和の精神を持った、「輪」ができる。
さっきまで個を攻撃していた和とは、わけが違う。
明るく、生き生きとしていて、強い。
必殺技をいくつも具えたゲームの主人公のように。
君はその必殺技の一つだ。
恥ずかしがることはない。堂々と構えろ。
その技が繰り出されるその日まで、ひたすらに剣を磨けばよいのだから。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?