見出し画像

2歩目 * なりたいかも、占い師

結論からいうと、そのスピチュアル講座は申し込まなかった。
スピリチュアルといってもふわふわしたものじゃなくて
意外としっかりしたものっだったし、とっても魅力的だった。
(何なら今でも受けたいと思っている)
わたしの根っこには常にそういうものがあるし
大切にしていることだけれど
わたしにとっては
仕事としていくのは難しいような気がした。
そして

金額が高かった。

「今、申し込めばこの金額でこの特典がつきますよ」

こう書くと詐欺みたいに聞こえるかもしれないけど
別にアヤシイ商売ではない。
商売というのはそういうものだ。

でもこの時は逃げたくなってしまった。
『なんで今決めないとなんないの?』
わたしもまだ世間知らずだったから。

けれどその後すぐに
懲りずに他の講座の説明会にも行ってみた。
オリジナルの占いを教えてくれるようなところで
これもとっても魅力的だったけど、価格はほぼ同じ。
おかげで
『そっか、こういうのはそれくらいお金がかかるものなのだ」
と理解した。
それでも、この講座も見送った。

こういうものを探していると
SNSでは次々広告が出てくるようになる。
ふと、ある広告が目に留まった。

【占い師養成講座】

そこに出ていた講師の方の写真を見て
「この人に教えてもらいたい!」
と何故か強く惹かれて
すぐに説明会に申し込んだ。

説明会は最初の1時間は講師の方の話だったけれど
抜群に面白くてそれだけでも参加した甲斐があった。
講師の方が占い師というだけでなく
経営などビジネスもしてこられたというのが魅力的。

迷いはなかった。

その後内容の説明があって個別のやりとり
即決で「申し込みます!」と言ったわたし。
大きな金額だったけれど
前に説明会に行った二つの講座より安く
貯金を叩けば何とかなりそうだし
お金をかけてもいいと思えるものに出逢ったなら
かけるべきだと思うようになっていた。


それまであれこれ悩んで決められずにいる
もともと優柔不断のわたし
いったん、こうしよう!と思うと
無茶でも何でも急に飛び出す、ロケットスタート。
いいのか悪いのか。
危険な気もするけれど。

この時
ワクワクしかなかった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?