見出し画像

バンド初心者向けリハスタNG 行為

皆様バンド活動はいかがでしょうか?! バンド楽しんでおられますか?!

今回はバンド初心者のかたに向けて、私が体験した範囲内で、リハーサルスタジオでの NG行為をお話ししてみたいと思います。

曲の構成を把握してない

曲の構成とは、例えば Aメロ→ Bメロ →サビ→Aメロ→大サビという、曲全体の流れのことです。

初めて練習する曲の場合、この曲の流れはスタジオに入るまでに、家で理解しておくことを強くお勧めします。

理想は、スタジオに入って1回目の演奏で、とにもかくにも、途中まごついたところがあったにせよ、最後まで演奏が途切れず、成立できていることです。

最後まで演奏が行き着いていれば、あとは途中うまく演奏できない部分を調整すればいいのです。

オンラインセッションアプリを利用する

スタジオに入って演奏に入る前に、みんなで軽く曲の構成を確認するのはありです。

でも曲構成の確認を、ほとんどゼロの状態からやるというのは、まずいでしょうね。

1時間いくらでお金を払っているリハーサルスタジオの場合なら、なおさらお金がもったいないです。

曲の構成の把握に不安なかたは、リハスタ練習の前に、バンドメンバーのうちひとりを誘って、オンラインでセッションしながら、確認していくといいです。

オンラインセッションアプリは音の遅延もないですし、快適に演奏ができます。

オンラインセッションアプリについては、また別の機会にお話ししたいと思います。

リハスタで個人練習をする

リハスタで練習をするということは、メンバーが集まってみんなで演奏して、アンサンブルの練習をするということです。

自分が弾けないところを練習するところではないです。

演奏前に不安なフレーズを小さい音でおさらいするのはありですけれど、バンドに慣れていないかたは、スタジオで自分の練習を、そこそこの音量で始めちゃうときがあります。

個人練習は家でやりましょう。

今日も楽しいバンドライフをおくりましょう!

※タイトル画像は、カバネルのヴィーナスの誕生 1863年

ご覧いただいて有り難うございました! スキやフォローをしていただけると励みになります! サポートは、新しい記事を書くための資料の購入、取材費用に充てたいと思います。どうぞよろしくお願いします!