見出し画像

モノ

「note」24日目

モノに対する執着度は昔に比べて減った

今はものを持たずにシェアする時代
キレイなうちに売っては回転させていくなど
時代と共に変わっていった

昔はみんな、所有欲がとても強かった
同じものでも一人一つのようにそれぞれ持っていたし
もっともっとって欲しがったり手放せなかったり
ステータスや自分をアピールするために
たくさんのモノや高価なものを所有した
人がモノに振り回されている時代だった

断捨離というものが流行りだし
安価で良いものが手に入るようになり
みんながモノから開放される時代となった

シェアすることで、もたない手軽さを覚えた
安く良いものが手に入ることで、回転させる楽しさを覚えた
体験を買うことで、モノではない価値を見出すようになった

昔は安かろう悪かろうだったけど
今は安かろう良かろうのモノもたくさんある

それでも変わらずに品質や気高さを落とさないブランドもある
この時代にも根強く残る本物のモノもある

持つ楽しさもあり、持たない楽しさもある
持ったときには十分にそのモノとの時間を楽しんで
そして別れるときにはありがとう、さようなら

モノに溢れる世界の中で
モノとの出会い、モノとの別れ

私はモノが好きなので
毎日新しい出会いとそしてお別れをする

持つこと、持たないこと
持つモノ、持たないモノ

私はどちらも楽しんでいきたい



今日も素敵な一日に感謝です
ありがとうございます♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?