見出し画像

仕事が無理な理由を考える

28歳、わたし転職活動をしています。
今の職場では人生見えた感じがして無理だからです

なぜそうなったのか、ここで自己整理でもしようと思います。
現職で出来たこと出来なかったこと、現職を選んだ理由、とりあえず35歳くらいまでの今後の展望でも書きます。

現職で出来たこと 出来なかったこと

【出来たこと】
・事業の具体的な実施内容の検討~実施~報告までの一通りの流れを行った

・ルーティン業務のフローの見直し

・新規企画が計3本通っている

・基本的な電話応対(この職場に入る前は本当に電話の聞き取りが苦手だった)

現在メンタルの不調で全く仕事ができておらず(※おまけ参照)パフォーマンス爆下がりで仕事に対する自己肯定感が低いです。悲しい。

【出来なかったこと】
・非営利のセクターで働いているので事業の収支にシビアになれない
 →非営利でも資金繰り大変だろというツッコミは分かりますが、とりあえず事業会社ではないとだけぼかします。

事業の妥当性から実施の検討を考えることができない
 →それを考える権限が組織にありません。(特殊な下され方をします)

ターゲットについて独自調査ができず、本当に適切な事業か分からない
 →係長から聞いたレベルなのでどこまで本当か分かりませんが、2つ目の理由に関連します。

【その他】
・バリバリ年功序列なので、35歳になるまで昇級はなさそう
   →仕事できるできない関わらずほんとこれやる気失せます。
 40で係長、50で課長…考えるだけで発狂します。この歳からそんな人生設計はごめんです。

・組織の運営の根幹に係ることに関する決定権が組織に無いです。
   →特殊な組織です。働いてからそこまで決定権がないのかと絶望しました。

・上司も根本的な業務改善を検討しません。
    →理由のひとつとしては組織の構造上出来ないと分かっているからだと思います。
あともうひとつは、そういう保守的な考えの人間だけ適応して残った、です。

現職を選んだ理由

・NPO関連の仕事では給料が良かった(これで想像付く人は付くかもしれません。)
・大学~大学院で取り組んでいた研究に関連した仕事ができる
・東京にまた住みたかった

元々3年で辞めるつもりでした。
今ちょうど4年目に突入したところです。
自分が未経験業種の転職なので、本当に今逃げないとヤバいです。

今後の展望

NPO運営のプロになりたい
   NPOは組織運営の基盤が弱いです。人員、システム、ルールづくり…
   NPOの現場でも現場を俯瞰可能な現職でも同じことを感じます。
  
非営利セクターでの仕事ではシビアに資金繰りして組織を回す感覚は持てません。
あと祖父の代から公務員一族なので、この辺の感覚は弱い自覚があります。
今は弱みの解消のため、とにかく事業会社で働きたい気持ちが強いです。
  
現在考えているのはマーケティング(未経験だからあまり業界は絞れないと感じています)、DX関連のコンサルティングあたりです…。
  未経験にはかなりチャレンジングな転職になります。

そして具体的な話になった途端突然ふわってしてしまっています。 
 自分の弱みです。エージェントなど人の手も借りながら解消します。
  
 サービス業は性格的な問題と、勤務日程バラバラなこと多いので体調的に勘弁したい、不動産界隈は都市研究してた身からすると解釈違いで勘弁したい…くらいです。

今のところはこんな感じです。自分の矛盾点も文章化によって見えてきた感じします。


おまけ:職場の問題点~モチベを削られる毎日~


・グレー寄りのハラスメント行為をする管理職がいます
パワハラ、セクハラ、モラハラ三冠王らしいです。ハラスメントと分かってグレーな行為を繰り返している節あります。年齢関係なく気に入らない奴はモラハラします。わたしもされてます。

他の人に対してのセクハラとモラハラも見たことがあります。 
というか服装のことで毎日皆モラハラされている、と感じます。

・職場の体育会系がひたすらに無理
   シンプルなコミュニケーションなどは勉強になりましたが、問題把握能力が弱い人が多いです。(もちろん皆がそうではないのは承知しています)
 問題把握能力が弱いので、効率的なフローや業務改善は考えられません。「みんなで」「ダブルチェック」以外の解決方法は無しです。

・自分と他人は同一の思考を持っている、という前提で話す
 職場のマジョリティがたまたま体育大出身などの体育会系だっただけで、これは私のような美大卒コミュニティにも言える、という前提です。

 やはり仕事をする上で、メンバーが自分と同じものを大事にしているという思考はやめた方がいいです。

   私とあなたは違うから、議論し、明確な言語や図で向く方向だけでも共有する必要があると感じます。この視点が欠けているのは、多様な背景を持つ人たちと生きるにあたって致命的だと考えます…。

社会が変わって欲しいのももちろんですが、
今の自分に言えることは自分に適した環境の見極めが必要な時期である、です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?