【はじ赤サイド】#6 地獄のスケジュール

画像1

生後すぐの赤ちゃんは朝も夜もない。授乳!授乳!授乳!


噂には聞くし、先輩からアドバイスをもらう。

「生まれてからが大変だよ」と。

正直、妊婦のときも私は大変だったので、生まれた後のことなど考える余裕もなかった。

それでも、ブログなどを見て予習はしていた。

24時間中、3時間置きの授乳。寝られない毎日。

そんなログばかりだった。

なので、覚悟はしていた。


はずだった…。


am7:00→10:00→pm13:00→pm16:00→pm19:00→pm22:00→am1:00→am4:00…と延々と続く授乳。

私は母乳と粉ミルクどちらも与える「混合」での授乳を希望していたから、一度の授乳はバタバタだった。

3時間置きとは言うものの、

・授乳(母乳+ミルク)(30分)

・ゲップ(10分)

・オムツチェンジ、哺乳瓶洗浄(10分)

・ぐずったらぐずり対応(時間予測不能)

このように一度に一時間以上はかかるため、家事や自分の時間も加味してしまうと、3時間置きの授乳だから、

間の3時間は好きに使える!というわけでは全くない。

あっても1~2時間。

その2時間を泣き続けた場合、あやしつかれた状態で次の授乳をしなければいけない。

そんなことなので…

産んでからのほうが大変。こりゃ納得!

(※ただ嫁氏、産む前、産んだ後、どちらのほうが…というのは今でも言えない。妊婦もやっぱり大変よ。おなかで異変を感じるしかないからね。)

#11 黄疸との闘い に描いた通り、うちのコブタちゃんは起きない。泣いて知らせてくれない。

日中であれば私もあの手この手で起こすし、切羽詰まった状態なので神経がたっていて、体がすぐ起きられるようになっているのだが、、

それでも2週間もたてば線が緩む。

寒~~い一月下旬。

むくりと朝4時に起きあがり、コブタちゃんをなんとか覚醒させ、母乳を飲ませる。

頑張って吸い付くコブタちゃん。

でも、お互い眠気に勝てぬ。

そのまま寝るコブタとオオブタ。

母の乳はコブタちゃんの唾液で湿っている。

露出したまま寝る母。

凍り付く乳。

乳の冷たさに息を吹き返す母。

ふと起きて時計を見れば5時。

焦ってミルクを作るーーー


ね?

これは地獄のループでしょ?

母は、大変なんだなあ…と身をもって感じた期間でした。



哺乳瓶の消毒の方法の作業ストレスを軽減できるグッズはどれか?

自分にかける時間をすこしでも捻出したい。

とくに哺乳瓶の洗浄は一日に何度もあるから、できるだけ効率化したい。

よくあるもので言うと、鍋の煮沸、洗浄液、レンジ消毒…このあたりだろうか。

これをシュミレーションしていく。

まず、鍋で煮沸。

これは、お湯の沸騰から煮だすまでキッチンを離れられない。

これは時間軽減の目的から逸脱しているため、却下。

つぎに、洗浄液。

ミルトンなどのグッズがある。

これは、液体につけるだけ。洗浄までの作業ストレスゼロ!

我が家もこれを使っていた。

だけど、洗浄から1時間後に哺乳瓶を出して、乾燥させるという手間がある。

タイミングにうまく合わせられず、乾燥の時間をとれなかったりして、ずっと気にかけていなければならないのがストレスとなり、使うのをやめてしまった。

最後に、レンジ消毒。

スチーマーになるような容器がグッズ化されており、我が家も買ってみた。

これは、レンジで5分。そのあと、レンジに入れたまましばらく蒸らし、その容器のまま乾燥までできる。

我が家にはこれだった。

あくまで、一日8回の授乳をしなければならない、生後1~2ヵ月の期間にハマったという感じです。

8本の哺乳瓶を持っていたとしても、洗うサイクルは変わらないですからね…


1日2回の授乳サイクルになった今は、もうあまりセッセと洗浄することはなくなりました(笑)


このように、育児を楽にするアイテムには、お金を惜しまないのがいいと思います。

後々使わなくなるとわかっていても、その一日が楽になるなら、買ったほうがいい。

「楽をしようよ!」は母だけが言っていいセリフだと思いますが、

旦那さんやパートナーさんは、楽をしようよ!の言葉と一緒に、こういったグッズの提案もセットにしてあげるのが吉!

産後のしばらくはマジで辛い。

頑張りましょう!

この記事が参加している募集

出産・育児あるあるを共有することと共に、 経験値のないかたにも「子育てってこうなんだ」「こんなこともあるのか」と知っていただければいいなと思っています。 よろしければサポートいただけると嬉しいです!