見出し画像

頑張れば成果が付いてくる?

正しい努力をしよう

頑張れば必ず結果は出ます。
…というよりむしろ結果より何かに対して
がむしゃらに努力することに価値があります。


人それぞれ求めるものも違うし価値観も違うので、
汗を流している自分が好き!と思える人はそれでも良いと思います。

でも、どうせなら結果につながる努力をした方が良いですよね。

頑張っても正しい方向を向いた努力でないと結果は出ません。

間違った努力は無駄に時間を消費するだけです。

目標のたて方

では、何を心掛けて努力をすればいいか…

①どうなりたいから努力するのか?
②自分の周りの人達はあなたが目指すものをもっているか?
③捨てる勇気をもてるか?

①は、みんな考えてますよね♪
でも、よーく考えてみてくださいその目標は明確ですか?
例えば皆にチヤホヤされながら裕福な生活がしたいとか
…社会貢献をしながら事業を成功させたいとか…

夢をいっぱい持つことは良いことですが、
目標がいっぱいあると努力の方向性がブレます。
順番を決めましょう。

裕福な生活を手に入れてからチヤホヤで良くないですか?
事業を成功させてから社会貢献で良くないですか?
…というより、そうしかできません。


誰と関わるが大切

そして、その目標としたものをあなたの周りの人は持っていますか?
持っていないならその人たちと関わるのは止めて下さい。
本当に目標を達成したいなら、
その目標を達成した人のそばにいてください。
そしてそのノウハウ、考え方、生き方、行動、仕草を
直接吸収してください。
オンラインサロンやオンラインセミナーやSNSではなく
会って直接吸収しなければ意味は半減します。

そして、最後は自分の固定観念(快適だと思える領域)を
捨てることができるかどうか…そこが重要です。
自分が快適だと思ってる場所を捨てない限り目標は達成できません。
それは交遊関係なのか、収入なのか、人それぞれ違いますが
その両手に抱えたものを手放さないで他のものをつかむことは不可能です。

近道があるのなら

私が書いたことをしなくても努力すれば報われることはあります。
何も手放さなくても掴めるものもあります。
汗水たらして頑張って、悩んで苦しんでもがいて…
そんな姿がみっともないとも思いません。

でも、近道してゴールした人をズルいと思いますか?



仮に自分が近道を知ってたらどうしますか?

時間は有限です。
無駄な時間をなるべく少なくして幸せな時間を多く取りましょう♪


過去の私が変わった方法。

暗闇から日の当たる場所に出る方法。

私の体験談からお話しします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?