見出し画像

ドイツと日本 子育ての違い 価値観の違い

6/22(木)現地時間 21:22

Servus! (セァバス)🇦🇹

現在ドイツでオペアをしている
Ryoji ( Rieeji )です。

今日のテーマがなかなか面白くて、
僕は病んでる(悩んでる??)のですが、、笑
こちらに記したいと思います。

今回は、「子育て」「教育の違い」についてです。

まず、今日の出来事をここに長く綴ります。

時は戻り、6/22の午前中の話です。
本日は、長男👦・末っ子👦・私の3人で午前中を過ごすというスケジュールでした。

朝ごはんを食べ終え、遊び部屋(wohnzimmer)で3人で遊んでいました。
長男が小腹を空かしていたのか、ミルク🥤とパン2切れ🍞とリンゴ1切れ🍎を持ってきました。
それを見た末っ子が、「おれも〜おれも〜」ってな感じで僕に同じメニューを要求してきました。僕は、言われた通り同じメニューを持ってきて、1時間くらいは無事に何事もなく食べたり遊んだり、楽しく過ごしていました。

その後末っ子が、楽しくなりすぎたのか羽目を外してミルクをコップから🫗して、僕が掃除するハメに。。
僕はこの辺は許容範囲なので、イライラも全くしませんでした。2回目にキッチン兼食事する部屋に戻り末っ子が、再び🍼🫗。。
まぁ、いいや。どーせ俺が掃除するし。
と思いつつも。
彼の名前だけショックなテンションで呼んで、目を合わせたら彼は逃走しました。笑

3回目はその瞬間を許せなくなり、コップを取り上げて事態を防ぎました。

三度目の正直ってやつでしょーか。
別に怒ってませんが、少し末っ子君の機嫌を損ねさせましたがまぁ良いでしょう。

この上記の内容を帰ってきたママに相談したところ、いきなりですよ。いきなり、、、


なんでコップを取り上げないの??💢
なんで、そこで叱らないの?💢💢
なんで、2回目で気付かないの?💢💢💢

もう、鬼の形相でメチャクチャ詰めれました。
Whyのワードが多くて、後半途中から頭に入ってこなかったです。

多分、おそらく今までの僕のこの姿を見過ごして我慢をしていたのでしょう。。

居住生活1ヶ月以上たったので、ママはついに痺れを切らし、爆発したと僕は思ってます。

そして、午後になり今度は
ママ👩・長男・末っ子・私で、遊び部屋(Wohnzimmer)にいました。

そこで、末っ子が再度羽目を外し、本棚から本を投げる行為をし始めました。

僕の心の気持ちとしては、
・投げてる所に人がいない。
・たくさんのスペースがある。
・そんな勢い強くない。
・誰にも迷惑をかけてない
・掃除するのはまたまたまた私 

「これはまだ安全圏だ。」

このような気持ちで、ソファで笑って見過ごしていたら、ママの視線を感じてしまい一瞬目を合わしたら👀

ママ
「なんで動かねーんだよ!!
見てる場合じゃないんだわ!今だよ今!
止めるの!これを!!!💢」



「えっ? これもなの?」

とりあえず止めました。
本も片付けました。
よし、ソファーに戻ろう。と思った矢先、、
後ろで仁王立ちしているママに
別室へ連れられて、

👩「なんでなにも動かない?
これで、何か壊れたり何かあったらどうするんだ?日本の子供がこれをしてたらあなたはどうするの??」

🥶「日本人の子供はこんなことしない。。」

👩「あー、そーだね!💢
でも、あれで止めておかないと、子供は何が悪いかが分からないでしょ?」

この後も2〜3分詰められましたが、
もう何も覚えていません。

英語とドイツ語をミックスした感じで、いつも滑らかな話し方をするママが早口言葉を喋るように舌を捲し立てまくりまして。

僕の頭の中は

🐣🐤🐥😵‍💫🌀


ってな感じで、今日はたくさん怒られた(ヨーロッパ/アメリカ流の教えを受けた)のですが、
僕的には悪いことや、ミスをした感じがないので少し納得いっていないのが現状です。

文化の違いでしょうか。

僕も本当にやばい‼️ってときは、止めに入りますし、動きます。時には、頭をこつんとします。

ただ、ママ的には僕が動かなさすぎると、感じているようで。。。

これに関しては俺が合わせなきゃいけないことは分かってるのですが、
末っ子君は本当に本当にお馬鹿ちゃんで同じことを何度も繰り返す上に、怒っても学習を1mもしない子なのです。。😅
ママもそのように話してます。。笑

まるでコメディアンなのよ。笑
と。。😂

僕はなるべく彼にストレスを与えないような空間を提供しています。

ママがいるときは、行動が制限されているので、せめて僕といる時くらいは、フリーダムにさせてあげたいという僕の優しさなのですが。。 

僕自身も分かって育児をしています。
ただ、これが教育上無駄なのか、、
子供にとってストレスを感じすぎてしまわないか。
文化が違うんだからそこは染まるべき!
なのか。。


色々考えていると、鬱になりそうです。

も〜どうすれば良いかわからないので、
海外でオペアしている日本人に確認して
答えを見つけなければ。。

日本に住んでる人に言えることは

日本人の子供とこっちの子供は

比べものになりません。


同じ子供ですが、レベルがちがう。

日本の子供は良い子すぎる。。。

でも、逆に感情を出さなすぎる。
まるでロボット。

日本の子供の面倒はメチャクチャ楽だと感じた
1日でした。

海外オペアや子育て経験がある人
意見募集します。

またグループとかあれば、そこに加わりたいです。

もし見て頂いた条件あてはまる方、宜しくお願いします!!


ストレス溜まったので、散歩行きました。



今日の写メは個人的に僕の心の絵を描いてるようでした。

スッキリしないが、後少しで答えが見えてくるって感じか。

劣等感と幸福感の比率がこんな感じなんだよな。

この狭間にいるおれ。辛い。

もう少しの辛抱だ。

顔晴れ俺‼️☀️




それでは今日はここまでで🖐️

もし、ご興味があれば
フォローして頂いても構いません。

インスタはリョウジの素が見れます。

では、また今度!

Tschüss🖐️

Rieejiのインスタ↓

@florida_1903

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,283件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?