見出し画像

【ハーバードビジネススクール発】成功と幸せを掴む簡単四原則(最初に目標を立ててはダメ!)

「成功するための方法が知りたい」

「成功するために必要なことは何なのか」

「成功と幸せの両立は可能なのか」

私含め、こんな風に思っている方は多いと思います。

そこで今回はハーバードビジネススクール(HBS)を卒業された石角友愛さんの著書「ハーバードとグーグルが教えてくれた人生を変える35のルール」を参考に、ハーバードビジネススクール発、成功と幸せを掴む四原則(とても簡単)をお伝えしようと思います。

まず目標を立ててはいけなかったんです。目標設定する前に、あることをしないと成功と幸せを獲得することはできなかったのです。

この記事を読んで、自らの手でその成功と幸せを掴みとっていきましょう。

早速結論ですが、

成功と幸せを掴むには以下の4つを順番に実行していく必要がある。

1.自分の本質を理解すること
2.目標を立てること
3.計画を立てること
4.自分の本質を毎日発揮すること

覚えておくべきことはたった4つだったんです。

自己理解⇒目標設定⇒計画⇒実行

これだけです。

たった4つですが、一番最初の「1.自分の本質を理解すること」で「?」となった方がほとんどだと思います。

目標設定が最初にやることではなかったんです。

小さいころから先生にもよく言われましたし、様々な本でもよく書かれていますよね。

「目標を立てなさい。」

って。

あれは間違いだったということなのです。

目標を立てるのは最初ではなく二番目だったのです。

正しくは、

「まず自分を知りなさい。」

だったのです。

これが、成功と幸せを掴むための一番のキーになる要素というわけです。

ここで、皆さんこんな疑問がわいてきませんでしたか?

「自分の本質を理解するって何?どうやってやるの?」

「自分を知りなさいって言われても、、」

そんな皆さんの疑問にお答えします。とても簡単です。

あなたがそれを「好き」か「嫌い」か

たったこれだけです。

周りを気にしてはいけません。自分が今やろうとしていること、これからやろうとしていることは本当にあなたの好きなことか考えましょう、ということです。

言われてみれば当たり前ですが、皆さん気付かないうちに周りに流されているはずです。

例えば、友達がどうぶつの森をやってるから、そんなに好きじゃないけどやってる。とか、みんな副業でプログラミングやってるらしいから、プログラミングスクールに通おう。とか。

もちろん、人付き合いも大事ですし、新しいことに挑戦することは大切です。しかし、好きでないことは継続できません。継続出来てもそれは辛い気持ちを抱えながらになってしまうでしょう。

本当はこれがやりたかったのに、と後から後悔しても遅いのです。もっとこんなことに時間を使うべきだったと死ぬとき思っても遅いのです。

自分の好きという気持ちをもっと大切にしましょう。周りの目を気にする必要はありません。あなたはあなたの人生を生きるために産まれたのです。他人の人生を生きるために産まれたわけではありません。

このことをしっかり認識しておくことが、目標設定するうえでも、計画を立てるうえでも、実際に実行していくうえでも非常に大切であり、成功と幸せにつながっていくのです。

1~4の原則の詳細、特に目標設定方法、計画の立て方、実行について具体的に知りたいという方は以下記事を確認してみてください。高いお金を払わないと受けることができない、アメリカに行かないと受けることができないHBSの授業を無料で日本にいながら受けれるようなものです。全く難しくないので、暇なときにでも読んでみてください。

今回の内容いかがだったでしょうか。

全然難しくないですよね?けれど案外意識していなかったという人も多かったと思います。今後、目標設定をするなどの際には意識してみてください。

このように#YOLOBLOGでは様々な人生改善マニュアルを全て無料で公開していますので、良いなと思ったらフォロー、いいね、シェアをお願いします。その他の記事も是非読んでみてください。

それではまたお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?