カフェでひとり時間。

日曜日の午後。
夫が子どもたちを見てくれるというので
数時間のおひとりさま時間。

思い返すと、昨年末に冬休みに入ってから
ひとりでぼーっとする時間って
ほとんどなかった。

冬休みに入り、少し自宅の掃除と片付けして
子どもたちと一緒に私の実家に帰って。
実家では、両親ともに一緒に過ごしてたけど
特に次男が私にべったりだったこともあり
私が、一人でのんびりする時間はなく。

子どもたちが寝た後は自由時間だけど
一日のドタバタで疲れきっていて
前向きに何かを活動する、という感じでは無く。

自宅に帰ってきてからも、夫が不在のことが多くて
日中、一人でリフレッシュできる時間がなかなか持てず。

なんとなく、心が疲れてるなぁ、、と思い
夫にお願いして、ひとり時間GET!

買い物に行きたい、とか、マッサージ行きたい、とか色々と思いつつも、結局『カフェでぼーっとしたい』
を優先。

読みたい本を数冊持ってタリーズへ。

ケータイ見てぼーっとして
読みたかった本を何冊か読んで。
スッキリ、リフレッシュ。


こういう時間、大事。
子どもたちは可愛くて大好きだけど
母ちゃん業から少しだけ離れる時間がないと
息苦しくなる、というか、なんというか。

もちろん、仕事時間も、そういう時間で
私にとって同じく必要だけど
仕事の時は、当たり前に仕事のことを考えているので
心は休まらないわけで。

なので、やっぱりカフェでのひとり時間も
私にとって大切だということ。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?