見出し画像

"自分の中のジャイアント•キリングを起こす"@2023年目標

こんにちは、横山です。

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

新年の抱負をnoteに書こう!、書こう!
っと思っていたら1月2日になってました。
本当は1月1日に書きたかったんですけどね(笑)
ま、いいでしょう。

2023年の目標は
"自分の中のジャイアント•キリングを起こす"
に決めました。
ちょっと抽象的なので、
具体的な目標は後半に書きます。

何を言っているんだ?
っと思った方がいるかもしれませんね(笑)

きっかけは、先日、知り合いから組織開発の本を勧めてもらい読みました。

その本の内容がとても素晴らしく、
言葉を拝借したんです(笑)

〜ジャイアント•キリングとは〜
スポーツの試合などで、
格上の相手に大方の予想を覆して、
勝利をもぎ取るという意味です。

この言葉を題材にしたサッカー漫画もあります。

今回読んだ本は、
このサッカー漫画と組織開発論を組み合わせた内容です。

サッカー漫画のストーリーは、
主人公である監督"達海猛(たつみたけし)"

彼が万年負け越しのチームをいかに強くして、
強豪を倒していくかを書いている物語です。

この漫画の組織論の内容が、
著者兼、組織開発を研究する楽天大学学長の
"仲山進也"さんの組織論に合致するものがあったからだそうです。

それらを体系的に面白く書いたのが、
今回僕が読んだ本です。

少し長くなりますが、
この本で共感できたところについても触れたいと思います。

大きく2つあります。

①組織は大きく分けて、
攪拌者(かくはんしゃ)と調停者がいる。


攪拌者はいわゆる開拓者のような存在。
新しいことや、目立つこと、
物事を切り開いていくことが大好き。

だけど思いつきで発することがあり、
周りとの考えの距離感が取りづらい。

だけど彼らのような存在が組織にストーミング(新たな風)を起こす役割を担っている。

調停者は、物事をまとめるタイプ。
スケジューリングや組織の役割、物事を冷静に分析することに長けているが、チーム結成初期に全てを調整してしまうと自分達の役割以上の活動が生まれない欠点があります。

彼らはストーミングが起こった後に、
具体的な行動を整頓する為に重要な役割を担っています。

僕も組織を作ったことがありましたが、
意見が割れた時のドヨーンッとした空気や皆の士気が低下した時のやるせ無さは今でも覚えています。

だけどこの状態を経て、自分達がそれぞれの主張(不満含む)を理解し、歩み寄った時に強いチームが生まれると本に書いてあり目から鱗でした。

昨年の僕は
①ビジョンが明確になっていないこと
②チームでのコミュニケーションが全然できてなかったこと
③そして何でも自分で役割や仕事を決めて、
ストーミングになるような環境を避けてしまっていたなと思います。

組織が乱れるのが怖くて、
初めから調停にこだわり過ぎていたことを反省しています。

この本を読んで次に活かしたいと思った訳です。

②よくできているところの理由を探す
人は出来ないところばかりフォーカスしていると元気が無くなるものです。

僕もまぁ無意識のうちに自分ダメだししちゃいます(笑)

週2回やると決めた筋トレが出来なかったとか、ダイエットのためにオヤツは食べないとか決めてた割に食べちゃったとか、
それらを守れなかった時は凹んでます。

本当は外を走ったり、
週1回でも筋トレもしてるのに。
もっと自分のできたところを褒めてあげたいと思います。

漫画のキャラクターである
エースストライカー"椿(つばき)"は、
試合中にプレッシャーを感じた時に、
本来の力を出せない事で悩んでいました。

そんな時に監督である達海が椿に声をかけます。
そして、その椿の弱さを認めた上で、
上手くプレーできていた時の理由を問います。

その場面を思い起こさせた後に、
"観客の度肝を抜くようなジャイアント•キリングを起こせ!"
っと声をかけて椿のやる気を引き出しました。

このような声かけができるチームって、
本当に強いと思います。

皆がお互いの強みや弱みを知った上で、
組織の役割を超えて、
1つの目標に向かって動いていく。

最大100までの力しか出せないチームではなく、
限界を超えた120のチームを作れたら最高ですよね。

そして、それは自分自身にも言えることだよなと思いました。

だから今年の目標は
"自分の中のジャイアント•キリングを起こす"
に決めました。

さてもう少し具体的な目標も書こうと思います。
今年の目標はこんな感じです。

  1. パーソナルの筋トレを卒業して、
    24Hフリーのジムで自分でメニューを決めて週2回筋トレする

  2. 昨年取得した宅建の知識を活かして、
    不動産関連の勉強をする

  3. 興味のあったロボット開発を始める

  4. 自分より格上の上位へ新たな提案をしてみる※超怖いけど(笑)

  5. noteを月4記事投稿する。
    年合計48記事を目指す。

  6. 将来、自分のやりたい商品を決める。

昨年は精神的に参ることもあり、
ゆっくりと過ごす事が多かったです。

2023年になって、
少しずつですが次の動きが見えてきました。

今年はきっと自分の地盤を作っていくフェーズだと思います。

毎日を楽しく過ごしながら頑張っていきます!
それでは皆様、今年も一年よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?