【効率化が時間を奪う】時間に追われない人生を生きる方法
コレがわかってないといつまでも時間に追われる人生になります。
・タスクを効率化しても大量の仕事に手が回らない
・猛スピードで動いてるけどタスクが片付かない
上の2つのような経験ありませんか?
多くの人は
時間管理に
大きな落とし穴
があることを見落としています。
youtu.be
この落とし穴の回避法を
お伝えすることで
あなたがゆとりのある人生を
送れるようになれば幸いです。
とはいえ僕も
日々様々な
タスクをこなしている時に
「GTD」 や 「やることリストの作成」
「ポモドーロテクニック」
など、
様々なタスク処理法、
タスク管理法を勉強してきました。
ですが
このどれもが
実は
大きな落とし穴を
見落としてしまうワナだったのです。
僕らは
タスクを早く片付けようとする時に
①作業スピードをあげて対応します。
②タスクに優先順位をつけ、
うまく処理できるように効率化します。
きっとあなたもやったことがあるのではないでしょうか。
でもこれじゃダメなんです。
これだと
いつまでも時間に余裕は生まれません。
効率化をしても
処理速度を上げるても
時間に追われない生き方には
1ミリも近づくことはできません。
なぜなら
重要度の高いタスクと
緊急度の高いタスクで
時間の奪い合いが始まり
優先順位が
つけられなくなるからです。
タスクの性質は4種類に分類される
という有名な話があります。
(1)重要で緊急
(2)重要だけど緊急じゃない
(3)緊急だけど重要じゃない
(4)重要でも緊急でもない
この中で
もっとも先に
手をつけなければ
いけないのは
(2)のタスクとも言われています。
ですが、
これができたら苦労しないんですよ。
なぜなら、
「緊急度が高いものは重要度も高く感じてしまう」
という心理が働くからです。
緊急度が高いタスクは
大抵の場合
「期限が迫っているタスク」
です。
やらないと不利益が生じるのです。
他人からお願いされてやっていることだとしたら
「怒られる」という不利益。
期限を破ると信用を失うという不利益もあります。
必然的に重要度も上がりますよね。
でもこのタスクをやっている間に
他のタスクが次々と現れ、
あなたはそれらをまた処理しなくてはいけなくなるのです。
まさにラットレース。
しかも絶え間なくタスクは現れるので抜け出すこともできません。
「緊急度」と「重要度」
この2つの指標だけで
タスクに優先順位をつけるのは
難易度が高すぎるんです。
ですから
タスクに優先順位をつける時は
「将来性」
という指標を持ってください。
「このタスクをやることで
自分の将来の時間は浮くのか?」
「このタスクは自分が
手をかけなくても
成果を生み出してくれるものになるのか?」
この2つを優先順位をつける時に
自分自身に問いかけてみてください。
完全にYESと言えないタスクは
将来性のない
「その場しのぎ」
のタスクです。
これをやるとラットレースに巻き込まれます。
ですので
・断る
・人やシステムに任せる
このどちらかで対処しましょう。
将来性を感じるものは
人によって何を目指すかで
変わってくると思います。
この将来性の判断方法は
これ以上書くと
ややこしくなってしまうので
時間投資思考
という本を買って
読み込むようにしてください。
この本を読むと
一般人が
いかに
・無自覚に
・無意識的に
自分の人生に
関係のないことに
時間を
無駄遣いしているか
わかります。
人からのお願いに対して
嫌な印象を与えることなく
とても上品でスマートな
「NO」の言い方も勉強できます。
時間投資思考
はネットからすぐに買うことができます。
URLを載せておきますね
👇
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?