見出し画像

業務用FPVドローンを始めるにあたって必要なこと/絶景DJの音楽×FPVドローン/SanDisk ポータブルSSD/FPVドローン制作用工具/FPV撮影におけるジンバルの有無/おいしいとんかつ屋/横田 淳『週刊ドローンリアルビュー』 Vol.7

久しぶりに千葉に居ます。といっても千葉のはずれ九十九里。
緑あり、肉あり、温泉ありの中で癒やされたあとにアイデアを発散するチームミーティングです。桜ドローンDVDの先行鑑賞も行おうかと。

画像1

忙しく動き回っていてチームのみんなともゆっくり話す機会がないのでこういう時間が大事です。そして週末からは東京を離れ山梨の富士山の麓で一ヶ月ほど避暑しながらドローン飛ばしまくろうかなと思います。私が運営しているドローンフィールド相模湖も営業日数が増えるかも?FPVしたいかたはぜひ来てください。

それでは、今週のメルマガです。

▼007
-----------
                         2020/6/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横田 淳『週刊ドローンリアルビュー』 Vol.7


毎週水曜日発行
◆◆◆────────────────────────────◆◆◆


今週の目次─────────────────────────────

1.今週のトピック
2.横田のドローンガジェットレビュー
3.世界のおすすめ動画解説
4.連載:ドローンのつくり方講座
5.Q&A(何でも質問回答)

--------------------------------------------------------------------

1.今週のトピック

日本中・世界中でドローンを持ってコンテンツ企画、イベント運営、撮影している著者が毎週違ったトピックで旬な話題を提供します。

--------------------------------------------------------------------

『業務用FPVドローンを始めるにあたって必要なこと』

昨日ライブ配信でWebセミナーを行いました。90名ほどの参加者で1時間くらいの内容です。無料でこのセミナーをやるのは次あたりが最後になると思います。メルマガでも次回告知しますね。今回のセミナーは主にマイクロドローン撮影を導入する内容でこれからFPVを始めようというひと、利用したいと考えている企業様が多かった印象です。前者の方からは業務用無線に関する質問が多かったです。皆さん気になるんですね。以下質問。


>アマチュア無線資格なしで、練習目的でVTXを外してマイクロドローンをフライトすることは可能でしょうか?※現在、コロナの影響によりアマチュア無線試験が中止されているため。また、業務でフライトする場合は三陸特を利用することになると思って良いですか?(三陸特は所有済み) 
>業務使用について手続き等どうすればいいですか?
>電波はアマチュア無線?3陸特の使用範囲?
>アマチュア無線資格では業務利用は無償でもNGと聞いたことがありますがどうなのでしょうか。


これらの質問を読むとおそらくFPVドローンを飛ばしたことがほぼない方からの質問だと見受けられます。手を出したいのだけど資格や免許などの話から積極的になりきりれていないのかなと。こんなことを言うとまた怒られそうですが、まずはやってみてから判断してみてもいいのかなと思いますけどね。これまでも何度か無線資格について回答していますが以下に改めて整理していきます。

■FPV系免許の取得
まず、大前提として、「無線電波を送信する機器は原則免許状が必要」です。これが総務省が定める電波法で定めております。例外はあります。ここでいう「免許」というワードですがとても注意が必要です。免許には2種類があることを理解しましょう。

1.人ごとの免許:4級アマチュア無線、3級陸上無線などの国家資格
2.無線局ごとの免許:無線局免許状

この2つを持ってして無線局の運用が行えます。2は1の国家資格がないと申請することができませんので前提となる資格であり、1があるからといってFPVができるわけではないのです。「アマチュア無線の資格とったからFPVできる!」という誤った認識の人いますがそこらへんもっと理解しましょう。

1を取る方法は簡単です。アマチュア無線も国家資格なので試験会場に行って一発受験 or 2日間の講習+試験(誰でも受かる)を受けて試験に合格することで後日免許が発行されます。受験から免許発行まで1ヶ月ほどかかると思います。陸上無線についても同様のスキームで取得できます。それぞれ4級アマチュア無線・3級陸上無線を取得すればFPVの操縦には困らないです。級は違いますがどちらも試験レベルは一緒なので近い日程で両方受験して合格してしまうのがおすすめです。

ここから先は

7,564字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?