見出し画像

仕事の方法をシェアしておしゃべりしませんか

仕事をしていると「こういう時、みんなどうやってるんだろう?」って思うタイミングありませんか?「もうちょっとラクな方法ないかな」とか。

起業してから一人で仕事をしていると、会社員の時みたいに自動的に情報が入って来なくなり「私、取り残されてるかも」って思うことがある。


学生のころの勉強会のように

中学生や高校生の時、友達と一緒に勉強をするのが好きだった。

勉強のわからないところを教え合うことはもちろんだけど、そこで他の人はどんな風に勉強しているのか、何を使って勉強しているのか情報交換していた。

誰かの家だったり、図書館に行ったり。
勉強しながら、話がすぐ脱線するのも楽しかったな。

私はサッカー部のA原君が好きだったので「A原君が今日もかっこ良かった」とか、当時からGLAYが好きだったので「昨日、GLAYとイエモンがMステに出てたよ」とか(友達はイエモン好き)。世代がバレる。

とは言え、ちゃんと勉強もしていて、中学生の時はまあまあ成績が良かったので、友達に勉強を教えていたのを思い出す。特に数学をよく聞かれて教えていた。

気を付けていたのは、伝える時に「どんな順番で説明したら、わかりやすいかな」ということ。
目の前に見えているわかっていることから順番に、公式を取り入れながら説明をすると、

「ようかん(当時の私のあだ名)、先生よりわかりやすい!先生になったら?

と言ってもらい、役に立てたこととほめてもらえたことに得意げになった。

仕事のやり方は見て学ぶ社会人

社会人になってからは、先輩が教えてくれることもあったけど、だんだん教えてもらう立場ではなくなり、他の人がやっている方法を見て学んだ。

  • よく使う便利なショートカットキー

  • USBメモリは使わずにサーバー上でファイルを共有すること

  • ペーパーレスの時代だから、もう印刷はしない

  • Googleカレンダーでスケジュール共有すると便利

とか。

会社にいるだけで情報が入ってくるので、ありがたい環境だったと思う。

人のやり方を見てマネしてみて、仕事の方法を覚えていくものだ。

それが会社を辞めて一人で仕事をするようになってから、マネする対象がいないじゃないか!
ちょっとした便利なことから結構大事なことまで、自分で情報を取りにいかないといけなくなり、これで良いのか不安になることがあった。

業務改善も個人から

今私は、業務改善のサポートを企業を相手に行っている。
DX推進とかいう、ITシステムを導入することで、業務の効率化を上げるということをやっている。

だけど、そこまでしなくても「もっとこうしたら便利になる」ということは個人の仕事の単位であるし、そうすると仕事がもっとラクに楽しくなる場合もある。

私自身も、自分の仕事でも家事でも「これ使ったら便利そう」「この順番でやる方が良くない?」「これはやめてみよう」とか試しながら仕事している。

それで良かったことを誰かに言いたいし、他の人はどうやってるのかも聞いてみたい。

いや「誰か」ではない。

お一人起業家の方で仕事は回ってるけど、
もっと良いやり方ないかな
もっとラクにならないかな
もうちょっと時間が欲しいので時短にならないかな
自分の世界だけになりがちなので、もっと外と交流したい

という方と話してみたい!

仕事の効率アップ勉強会をやってみたい

ということで、

独立して一人で仕事している人に、仕事の効率アップする方法をシェアして、逆に「こういう時どうやってます?」というのを聞いてみる勉強会をやってみたい

と思います。
という宣言でした。

まずは、身近な方を誘って勉強会をやってみよう♪

もしご興味ある方、下記でお名前とメールアドレスをいただけると、正式な開催時にご連絡させていただきます。
お気軽にどうぞ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?