見出し画像

【子供の成長 パート3】※2022年

〈子供の成長 パート1〉

〈子供の成長 パート2〉


6歳の娘は、ジャンケンが弱い。

これまで、最初は必ず「チョキ」と決まっていたからだ。しかしその後、最初が「パー」のパターンも覚え、勝負の駆け引きができるようになったと思われた。

だがしかし、それは「チョキ」か「パー」の2択からどちらかを選択するわけではなく、『最初は必ず「パー」を出す』に置き換わっただけだった。つまり、彼女の法則はあくまでシンプル、よく言えば「素直」なのだ。

だから、私が対戦する時は、こちらの思惑で勝敗を誘導することができた。

昨晩、また他愛もない駆け引きがあった。
今度の相手は、妻。

テーマは例の如く
「お風呂に入るか、パスするか」

「入りなさい」

「いやだ」

なぜお風呂がいやなのか。

「もう眠いから」だと言う。

そんな押し問答が一通りあった後、

「なら、ジャンケンで決めよう」

決まり文句のように娘が言った。

娘は、私に敗れはしたが、妻には「最初はパー」戦法が通用すると目論み、またもやニヤリと微笑んでいる。

しかし、妻はこれまでの私と娘のやりとりから、そのシンプルな法則を知っている。

負けることも知らずに娘は微笑む。不憫である。

「よし、いくよー!じゃ〜ん、け〜ん…」

「ポン!!」

娘は迷うことなく、

「パー」

それを見越した妻は、

もちろん「チョキ」

その瞬間、娘は

「なんで!?」と叫び、

床に平伏した。

その「なんで?」には、なぜこの必勝の戦法が敗れたのか、皆目見当がつかないという意味が込められていた。結果をはじめから知る妻は堂々としている。どうあろうと、娘の負けである。

「よし、じゃぁ、お風呂にいくよ」

と妻が言おうとした瞬間、かぶせ気味に娘が

「まだだよ!3回勝負でしょ!」

と叫んだ。なにが「でしょ!」なのだろうか。

それはさも、はじめから3回勝負であったような口調であったが、もちろんそんな約束はしていない。しかし、ここは温情をかけた。

いわゆる、泣きの3回勝負である。

2回戦目。

ここで妻にはじめて迷いが生じた。

「さすがに、次はパーでなくチョキだろう」と。

娘は初戦パーで負けたので、次は2択のもう一方に変えてくると読んだ。当然の読みである。

「じゃ〜ん、け〜ん…」

「ポン!!」

妻は「グー」を出した。

対した娘は……なんと「パー」だった。

妻が負けた。考えすぎた結果であった。

娘はブレないのである。

お互い1勝1敗。

3回戦目。これで勝負が決まる。

ここで妻にさらなる迷いが生じた。

「いやいや…さすがにパー3回連続はないでしょう。かと言って、チョキでもないかも…。まさか、これまで最初には出さなかった『グー』かも…」

妻もいよいよ分からなくなっていた。
そして、最後は変化をつけてくると読んだ。

「じゃ〜ん、け〜ん…」

「ポン!!」

妻は「パー」を出した。

対した娘は……「パー」だった。

だから、娘はブレないのだ。

あいことなったその瞬間、次の手として妻はとっさに同じく「パー」、ここで娘が「チョキ」を出し、娘が勝利した。

妻は深読みをしすぎた。

結果は、2勝1敗で娘の勝利に終わった。

勝利を導いた娘のパーは、もはや「神の手」と化していた。

「やった!これでお風呂パスだね!」

さっきまで、眠いと言っていたのがウソのように全身で喜びを現す娘。

そこで、妻の老練な切り返しの一手が出た。

「わかった、じゃあお風呂パスね。眠いから入らないんだよね?
なら、いつものお風呂上がりのデザートも無しね。もうこのまま歯を磨いて寝ましょう。」

「えっ!?」

娘はその言葉に驚きを隠せず、あきらかに動揺している。

我が家は、夜、デザートを食べる。

しかしそれは、「お風呂に入ること」が前提だった。娘はその日課を楽しみにしていた。

お風呂に入らない=デザートはない。

しかも、お風呂に入らない理由が「眠いから」なら、なおさらである。今すぐに寝なければいけない。

娘は確かにジャンケンには勝った。しかし、同時に失うものが大きすぎることにようやく気がついた。

それからしばらくして…

リビングには、湯船でぽっかぽかに温まり、プリンを美味しそうにほおばる娘の姿があった。

ジャンケンの結果如何を問わず、すかさず論点を変え、目的であるお風呂へと自然に導く妻の巧みなネゴシエーション。しかも、互いにwin-winで終わらせる。見事である。

妻は、ジャンケンが弱い。しかし、勝負に強い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?