マガジンのカバー画像

ゼミ&研究室の日々

28
一橋大学経済学部・横尾ゼミ&研究室の日々の紹介です。 教員の横尾の出張の様子などもレポートします。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

2023年8月31日 一橋経済の1年生が考える「日本の最も重要な問題」とは?

2023年8月31日 一橋経済の1年生が考える「日本の最も重要な問題」とは?

一橋の横尾です。
前回の記事では春学期に開講した「経済学入門」の講義の紹介をしました。

さて、その記事でも紹介しましたが、講義内では受講生の考えや意見をアンケートとして聞いて、その回答を集約したスライドを作成して、それを講義動画内で紹介してフィードバックするということをやっていました。

オンラインやオンデマンド動画配信講義だと、どうしても講師と個々の受講生の1対1の関係がたくさん生じるだけとな

もっとみる
2023年8月25日 春学期「経済学入門」講義

2023年8月25日 春学期「経済学入門」講義

一橋大学経済学部の横尾です。
今日はこの春学期に行った講義「経済学入門」について紹介させてください。

この「経済学入門」は本学経済学部の必修科目です。
そして、この4月に入学した1年生が受講可能な専門科目です。
この1年生向けの「経済学入門」を昨年度から筆者が担当させてもらっています。
なお、環境経済学などの応用科目の講義とは異なり、この基礎科目の担当教員は何年かで入れ替わります。

この講義は

もっとみる
2023年8月22日 SEEPSキャンプに同行して那須塩原市に行きました。

2023年8月22日 SEEPSキャンプに同行して那須塩原市に行きました。

横尾です。
私が所属している学会で環境経済・政策学会というものがあります。
略称はSEEPSです。

この学会の博士課程院生・若手研究者向けの事業として
SEEPSキャンプ
というものがあります。

今年度のSEEPSキャンプはコロナ禍が明けたおけげで、初の対面開催となりました。
そして、実行委員というキャンプの運営側として、那須町および那須塩原市に行ってきました!

このSEEPSキャンプはSE

もっとみる
2023年7月27日 横尾が登壇したイベントが雑誌『経済セミナー』の特集になりました。

2023年7月27日 横尾が登壇したイベントが雑誌『経済セミナー』の特集になりました。

横尾です。
私が主催者の一人のJ-TREEで企画したワークショップがこの1年ほどで2回ありました。
いずれも「論文の書き方」についてのワークショップ・座談会でした。
その内容を本日発売の雑誌『経済セミナー』の巻頭特集として取り上げてもらいました!

記事の内容はこちらで「少しだけ立ち読み」も可能です!(2023年8月現在リンク有効)

note「経済セミナー編集部」でも紹介してくださっています!

もっとみる