見出し画像

災害への備えを万全にする【食べ物編】

千葉停電で改めて、大規模な震災以外でも災害への対策が必要だな…と思う。私(@naopin_wm)の被災歴でいうと、1994のノースリッジ地震(LA在住)が一番大きく、次は被災はしていないが、東京で経験した東日本大震災だ。

ノースリッジでは、高速が潰れてたり、テレビが吹っ飛んで壁に穴が空いたり、金魚と食器が全滅したり、かかりつけの歯医者が全壊したりした。(が、子供だったので親から聞いた記憶がほとんど) 東日本大震災では3.11には帰宅でき、計画停電と買い占めの影響を多少受けた程度。

「命に関わる!」という経験はまだしてないが、子供が出来てからは「万全に備えねば…!」と、どこかで災害が起こるたびに思う。特に我が家には乳・卵アレルギーの次男坊がいるので、食の備えは死活問題だ。

と、備えよう備えようと思うんだけど…NHKの青い災害ニュース用のテロップが外れる頃には防災マインドも薄れてきてしまう。

画像1

この哀れな写真は、2016の熊本地震の時に買い込み、床下収納で賞味期限を迎えた哀れな食品達…ごめんなさい……

やっぱりローリングストックだ!!!
というわけで改めて食品系のリストを洗い出した。wish listの42個目。「災害への備えを万全にする。

家族構成:大人2人+4歳+2歳


ローリングストック食材

水 2l×24本
野菜ジュース 1ケース(12本)
フリーズドライ味噌汁 10食分
乾物 1
根菜類 (人参・じゃが芋・玉ねぎ・さつまいも)
コーン缶 6
ツナ缶 10
ひじき缶 5
トマト缶 5
魚系缶 5
フルーツ缶 10
米 +5kg
パスタ 3
素麺 3
うどん 2
無印レトルト 10
サッポロ一番しょうゆ味 10食分
ポカリスエットの粉 5l分
おやつ 適量

運用方法
・普段使いの場所に置く
・ローリングストック分は月1で補充する
・安い時にちょこっとずつ買う

画像2

防災食

アルファ化米 5食分
防災食 5食分
乾パン 1
防災ビスコ 1

運用方法
・3/11、9/1に見直す
・次の見直したタイミング前に賞味期限切れるものは食べる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?