見出し画像

搬入

こんにちは! 陽子絵画制作室です。

皆様いかがお過ごしですか?

今日は学校の授業の後、神戸元町のアートホール神戸に絵を搬入に行きました。

「第28回日韓美術交流展」が明日から28日まで開催なのです。

今日は学校の生徒作品20点を「学芸サイエンスコンクール」に送る日でもあり、授業で描いた「ゴンド画」(インドフォークアート)から、生徒たちの自薦、他薦で選びました。

その応募票等書類を書いて、事務室の方に郵送をお願いし、飛び出て自転車で帰宅してから、ガラガラにくくりつけた絵を駅にガラガラひっばって行って電車に乗り、会場に17時頃着きました。

雨は少し降っていましたがすぐにやんで助かりました。

搬入自体は13時から始まっていて、すでに他の方々の絵は展示が出来ていました。

会場に着くやいなや、待っていてくれた他の方々が、荷をほどいて空いていたスペースに作品を展示してくれました。

右奥の角から2点です。

他の方々の作品も素晴らしく、明日ゆっくり拝見しようと思いました。

展示が終わってから、大阪から来られた会員の方と、近くのトアギャラリーに遊びに行きました。

ガラスのとても小さなアクセサリーを作る作家さんの作品展でした。

ガラスの中には、小さなドラゴン、昆虫、イルカ、羽、オオカミ、人魚などが閉じ込められており、それぞれに物語がひとつひとつに説明されていました。

中のオブジェはすべてガラスだそうです。

また、展示ケースが手作りの本をくり抜いて作ってあり、それがまた作品の物語性を高めていました。

涼し気なガラスの幻想的な世界を覗き見ることができました。

帰宅途中で、とても黄色い満月を見ることができました。

明日は朝からオープニングがあるので、そろそろ休みます。

皆様も1日お疲れ様です。

読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?