見出し画像

家島の旅

こんにちは! 陽子絵画制作室です。

日々のアート活動や、身近な生き物の観察を綴っています。

今日は旦那さんと家島に日帰り旅行しました。

姫路港から高福ライナーに乗り真浦港に着きました。

真浦港観光案内所でレンタサイクルを借り、お昼の定食を電話予約してから、近所の「どんがめっさん」をスケッチしました。

どんがめっさんは主人を待ちわびた亀が石になってしまったそうです。

スケッチしているとますます亀に見えてきました。

その後、島の東に進みながら、真浦神社、宮浦神社、家島神社に行きました。

家島神社は東の岬にあり、歴史が古くて立派でした。

家島神社の前の海岸には、かもめや鴨達の群れがいました。

その後ひたすら自転車を西に漕いで、小高いところにある「アイランドハウス いえしま荘」に着きました。

「お造り定食」大変美味しくいただきました!

小高いところにあるので、眺めもよかったです。

その後、島の北西の岬の尾崎鼻灯台に向かいました。

道路を進んで、自転車が入れない未舗装の山道を歩いて行くと、とんびの群れが上空を旋回していました。

しばらく歩いていくと、やっと灯台が見えてきました。

山の中にありましたが、小高いところなので海からは明かりが見えるのだと思います。

そこから一路元の真浦港観光案内所に帰りました。

お茶を飲んで一服してから、高速いえしまに乗って姫路港に帰りました。

近くでとてもよい旅ができました! 感謝!

読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?