マガジンのカバー画像

読書日記

113
読んだ本のこと
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

事なかれ主義にはもううんざりなんだよ

群像4月号。 通常、自社の刊行物はすぐ読める状態で置いてあるのだが、話題の号ゆえなのか、社内で手に入らず。近所の書店でも完売しており、ネット書店も高値取引がされており…。話題の12000字を読むために、私だけではなく多くの方々が書店を探し歩いていると聞く。遂に、ターミナル駅の大型書店で見つけ、即購入。 文芸誌の売り上げが話題になったのは、フェミニズム号の『文藝』以来だろうか? テレビ東京のディレクターの上出遼平さんの寄稿。 テレビ業界だけではなく、広くメディアに携わる

セルフパートナーシップ。そして、連帯と

ここ数日に触れた本や映画は、いずれも女性たちの連帯がテーマだった。私が意図的にピックアップしているのではなく、完全に時代のテーマなのだと思う。 私のinstgramのぶっきらぼうな評文と共に。 映画『あのこは貴族』 階層違えど、ロールプレイさせられていることに変わりなく。移動手段で見える景色は変わるよね! ニケツ最高‼︎ 『モキシー〜私たちのムーブメント』 シスターフッド❤︎★ 声を上げることの意味が描かれ、モテる男性像の新旧の違い(フェミニズムは女性だけの問題じゃ