マガジンのカバー画像

鍼の学校ってこんな感じ

47
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

せきでけっせき

せきでけっせき

こんばんは、よこです。
体調が悪化しています。

咳が続いている上に頭痛までしてきて、来週頭の仕事を無事担当できるのかという不安が膨らんできております。

咳って、体力奪われますね。。

ひとまず、今日はこれ以上学校にいても授業の内容が頭に入らないと感じたので、2コマ目の授業を欠席して早退することにしました。

普段より1時間以上早い電車に乗るって、すごく不思議な気持ちです。

しかし、帰り道も

もっとみる
目で手で「触れられること」の効能

目で手で「触れられること」の効能

こんばんは、よこです。

愛知県春日井市にあります臨済宗妙心寺派のお寺林昌寺の副住職さまに、書をお頼みしました。とても嬉しかったので、こちらにも載せておきます。

ちなみに、普段は副住職さまとはお呼びしていません。リヴオンで共に活動をしている大切な仲間のひとり、野田芳樹さんの書く文字がとても好きなものでお願いしました。美しく書いていただき感激です!本当にありがとうございます。

こちらの言葉は、東

もっとみる
引き続き・・

引き続き・・

こんばんは、よこです。
引き続きへろへろです。

というのも、本日のお昼頃に名古屋で仕事がありまして、その後都内へ戻り、学校へ行ったからです。

名古屋からって、なかなかの通学距離ですねぇ。

そのため昨日の続きを書きたいところなのですが、疲労によって1限目の授業は、ずっと起きていることだけでもかなり苦戦しました。。

2限目は実技で鍼を練習器に刺す練習をしたので眠気が覚めましたが、これが講義2コ

もっとみる
臨床実習

臨床実習

こんばんは、よこです。
本日はタイトルも内容もシンプルに。

本日から、学校付属の鍼灸院での臨床実習がはじまりました。

診療時間外で患者さんのいない院内を、数人のグループに分かれてそれぞれ担当の先生と共に実習をしていきます。

1週間の終わりに1コマ分増えるのはなかなかにキツイものですが、でもやはり、一番嬉しいです!実践的なことが好きなので。

初めてのこの日は、診療台の準備といったベッドメイク

もっとみる
私のことを一番に大切にできる人

私のことを一番に大切にできる人

こんばんは、よこです。

いろいろな思いに、言葉が追いついていません。

ひとまず、今日は経穴のミニテストでした。

ちょうきょうようゆこしようかんめいもんけんすうせきちゅう・・・

中枢筋縮至陽霊台神道身柱・・・

ひとまず、全部覚えていたようです。

しかし、梅雨入りしたことによるこの低気圧な状態に、脳の働きはかなり落ちているので、うっかりミスに気をつけたいと思います。

これまで、雨になると

もっとみる
すぐにはできない、と認める

すぐにはできない、と認める

こんばんは、よこです。

土曜日の授業が終わると、ものすごい安堵感です。今週も終わったぁ!!という気持ちが半端ないです。

そんな土曜日はお灸の実技の授業があります。

今週またあまり練習ができず、なかなか上達してません。。

テストがあったのですが、早くやろうとすると焦ってむしろ遅くなるのです。これが実技試験だったらと思うと。。。恐ろしいです。

かたや、月曜にある小テストの督脈の経穴は全部覚え

もっとみる
定期試験って、どうやって勉強してたかしら?

定期試験って、どうやって勉強してたかしら?

紫陽花の季節ですねぇ。しかし、雨はあまり降らなくて暑いですねぇ。。

来週の試験に向けて経穴=ツボを記憶中。繰り返せば覚えられると思いますが、自分なりにちょっと工夫をしてみてます。功を奏するかしら・・

ところで本日ちょっとだけ衝撃なことがありました。

定期試験の追試の日に、仕事が入るかもしれません。そうしたら、一個も赤点出せないですね。。

そもそも、定期試験というものが久しぶり過ぎて、何をど

もっとみる
手が追いつくように 地道に地道に

手が追いつくように 地道に地道に

今日は学校がお休みの日曜日です。仕事も急ぎのものなどないので、ゆっくりできてかなりホッとしてます。

同級生には平日に仕事が休みという人がいて、そうすると、丸1日休みになる曜日がない!・・どうやって休養して回復するのだろうと思っていました。今度聞いてみます

さて昨日は、地道に艾(もぐさ)を縒る作業をしてました。

艾は縒る時の力の強さによって燃焼温度が変わります。強く縒ると高温になるとのことです

もっとみる