見出し画像

スイートバジルが合う料理探し

スイートバジルを育てているのに、バジル料理があまり出て来なかったのはまだ苗が小さく、先端の葉を摘み取った葉しか料理に使えず、飾り程度しか使えなかった事と・・・

飾りたくて
小さい苗からもぎ取った

そもそもフレッシュのスイートバジルを今まであまり食べた事がなく、トマトと合わせる以外にジェノベーゼくらいしかバジルを使う料理を知らずに、勢いで買い育て始めてしまった。


バジルをダイレクトにあまり食べた事がないので、どんな料理に合うか分からない食材でした。ネットで探せば出て来るけれど、自分の普段の食事でバジルが合う料理は何かなと色々と食べ合わせていました。

初め口にした時は芳香剤・・・( ̄▽ ̄)

と思いましたが、
育てていると愛着も湧き、食べ慣れたら香りが強い方が好きになり
料理に使用する葉も増えました。

バジルが育つ勢いよりも、
セーブしないと食べる勢いの方が勝つ私(勝っちゃダメ)

バジルの事を知りたくなり

日本でバジルと表記されていたら一般的にはスイートバジルの事を指し、バジリコはイタリア語表記した同じ物。バジルは英語表記だそうです。

他にもバジルには沢山種類があり、レモンのような柑橘系の香りのレモンバジルや葉の小さなブッシュバジルと呼ばれるスイートバジルに似た香りで香りも強めのものなど。この2つのバジルは育てて食べてみたいです。

ですが、鉢も増やしたくないので画像で我慢

ブッシュバジルは
見た目がキュート

他にはシナモンに似た香りのシナモンバジルやガパオライスに入っているホーリーバジルなど、香りも様々なバジルがあるようで実際に食べ比べしてみたくなっちゃいます。


家庭菜園のスイートバジルは色々な料理の飾り、付け合わせ、どんな料理合うか試しに乗せて食べていました。

朝食じゃないです
パンに冷ややっこと
スゴイ組み合わせの夜ごはん
大したおかずがなく
ボツの所を今回のテーマで救出


バジル冷ややっこ

大葉とは違う爽やかさでお気に入り
今後何度も食べそうです

バジルの香りが分かりやすいように塩味冷ややっこです。

別の日、トマトとビーフンとスープと共に。

ピザやパスタなどのイタリア料理に使うイメージですが、バジルを乗せて食べるとイタリア料理というよりも・・・

タイやベトナムなどのエスニックな料理にも感じてしまうのは、私がバジルを食べ慣れていないせいかも。

ビーフンにバジル、一緒に食べると一気に異国感で好き!パクチーが苦手ならば代わりに使うのもありです。


トマトにバジルはお約束でこの日もトマトと?


じゃがいもののり塩ガレットと一緒に食べましたが、悪くない。悪くないけれど、プレーンが良かったというか・・・バジル入りで作れば良かったのに、バジル初心者のため火を通す事をあまり考えてなかったです。

追いバジル付きで、豆腐サラダ、野菜炒め、スープとも食べ、合わない料理もなく、どんな料理にも合わせやすいバジルです。他には

納豆バジル

刻みバジル入り

オニオンサラダと

トマトだけでなく、どんなサラダにも合います。

味はちょっと苦みがある程度で大葉とあまり変わらない感じです。

大葉を使う料理の代わりにバジルにすると異国感の料理に変身。香りが違うだけで料理の印象がガラッと変わります。

今後はバジルがもっと収穫できるようになり、グレードアップした料理も出来るはず!
ジェノベーゼのパスタを作りたいけれど、そこまで収穫できるかは微妙。

香りが苦手でなければ、意外とどんな料理にも合わせやすいバジルです。

ごちそうさまでした🙏

最後までご覧頂きありがとうございます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?