マガジンのカバー画像

料理

83
夜ごはんに作った料理のエッセイがメインです。野菜多めな料理の内容やエピソードを書いています。
運営しているクリエイター

#味玉

盛り付けのセンス・・・

料理はいくら美味しく作ったとしても、盛り付けの見映えで美味しそうには見えない残念感。 逆に失敗して美味しくなくても、見栄えさえ良ければ美味しそうに見えてしまうミラクル。 実際に食べるのなら、味さえ良ければ見栄えなんてどうでも良いと思ってしまうのですが、noteで投稿するようになり、いくら味が良くても写真が微妙だと、微妙な味にしか見えないもんだなと。 美味しそうに見えてしまう角度などもあり、奇跡のショットを狙っていると料理が冷めていく。気合を入れた料理の日は何枚も撮ってみる

居酒屋のつまみ風【夜ごはん】

ゆで卵が2日めんつゆに浸かってイイ感じに味玉になっているので、食べなくてはと。韓国版の味玉といわれる、中毒になる位おいしいと噂の麻薬たまごも作った事あります。しょうゆにごま油、ネギやしょうが、にんにくなどを入れたタレに漬け込む卵で確かに美味しいですが、完成されていてそのまま食べるのがイイです。 ただのめんつゆに浸けたシンプルな味玉は、ちょい足しアイテムで味変して楽しんで食べるのがおススメ。 いつもは1つの味で食べていますが、からしを付けて食べるかごま油をかけて食べるのが好き

【昨日の夜ごはん】味玉ナムル丼

人は自分の良い所を見せたくなり、良くない所は隠そうとしたり見ないようにする所があります。 表向きの顔と普段の自分には違いはあるんです。 ありのままの私を普段から見せる事が出来れば 楽に生きられるのだろうか・・・ 表向きの私 普段の私 人に見られる事を意識するかしないかだけで この差よ・・・。 ある日のご飯を、表向きバージョンの盛りつけと 普段の私バージョンを再現してみました。 しかも、普段の私バージョンも思わず、キッチリキレイに並べてしまったけれど、キレイになん