くろきさん/黒木陽子

お客様との信頼関係はこうやってつくる!『誰から買うか』の『誰』になるためのコツをお届け…

くろきさん/黒木陽子

お客様との信頼関係はこうやってつくる!『誰から買うか』の『誰』になるためのコツをお届けしています。SNS総フォロワー4.5万人。自費出版の『わたしのススメ/5,500円』『エンディングノート/8,800円』はSNSからの集客のみで累計販売900冊突破。オンラインサロン運営歴2年半

最近の記事

私が諦めない理由

自費出版の「今を生きるために書くエンディングノート」。 仮入稿の3日前に行った製作会議は、朝9時から始まって終わったのは13時でした。3歩進んで2歩下がる…といったことを延々と繰り返していました。 ゴールテープは見えているのに、走っても走ってもその距離が縮まらない感覚ですが...それでも私は「こんな想いをできるだけで幸せ」と思っているので全く苦ではありません。 どうして私がそんなふうに感じ、ここまで頑張れるのか。 それには理由があります。

有料
550
    • わたしのススメBOOKができるまで

      私の活動の原点ともいえる、「わたしのススメBOOK」。 2021年の夏に発売開始して、これまでの2年間で700名を超えるママに届けることができています。 このBOOKを届けるために、私はインスタグラムをはじめました。 本を作ろうと思ったきっかけは「文章書くのうまいから、本を書いてみたら?」というH先輩の一言でした。そこから一冊のオリジナルBOOKができるまで、私がどんな道を歩んだのか。 最初に言っておきたいのですが、もちろん「本」を出版した経験もなければ、自分の作った

      有料
      1,990
      • やりたいことの見つけ方(保存版)

        有料
        800
        • 落ち込まない工夫

          ▼講演会、無事やり遂げた!♡ 2023年8月27日に初めて挑戦したオフライン(対面)での講演会。 ギリギリでなんとか台本も完成し、迎えた講演会当日。 とにもかくにも、元気に朝を迎えられたことにまず感謝。 黒ちゃんも子どもたちも元気に起きたことに感謝。 そして、前日の雷の影響もなく時間通りに動く電車に感謝。 8時ちょうどにお店を開けてくれる会場スタッフさんに感謝。 予定入り時間より少し早く来てくれた動画カメラマン、ボランティアスタッフのオンラインサロンメンバー、写真カメ

          有料
          500

          感動だけが人を動かす

          ▼フォーユーを目指せ私は本との出会いはいつだって「必然」だと思っています。その時の自分にとって必要な本と出会うようになっていると心から信じているからです。 そんな私が最近買った本、永松茂久著「感動だけが人を動かす」(きずな出版)。 この本は「経済的に自立したい」方々の必読書にしたいくらい学びになる本でした。この本で得た気付きを今日は書いていきます。

          有料
          990

          感動だけが人を動かす

          モノづくりに情けはいらない

          ▼こだわりこの活動をしていると、「あぁ私自身、いま試されているな」と感じることが度々あります。 起業仲間に「くろきさんはクリエイターでもありますね」と言われるほど、私はかなりこだわりが強いです。 自分がつくる作品や商品に対するこだわりは特に強く、例えばインスタのストーリーズひとつとっても毎回かなりの時間をかけて作り込んでいます。24時間で消えるストーリーズをひとつ作るために、3時間かけたりもします。 もう少し時間を短縮したいなと思っても、自分のデザインの実力が伴ってい

          有料
          400

          モノづくりに情けはいらない