見出し画像

多くの本を読んでわかったこと

おはようございます。

突然ですが、本は読みますか?この記事は本についてわかったこと、思ったことについて書いていきます。

本とのあゆみ

本を読み始めたのは生まれたときから。ではなく、大学入試の前からだ。本格的に読み始めたといっていいだろう。

小学校の頃は図鑑は好きだったので、長期休みの時は魚や植物の図鑑を借りていた。
中学では、朝読書の時間があったので朝、新しい本を読むわけではなく、ただ読んでいた。そのとき読んでいたのは、

怪盗グルーの月泥棒、森のくまさん(殺人の小説)、レイトン教授と永遠の歌姫、エイジ

これらを何となく読んでいた。

大学入試前は、学問のすすめを少し、アドラー式子育てを読み始めた。

大学に入ってから、ジャンル問わずいろんな本を読みまくった。本を読むのが苦手、活字を読むのが苦手だった。そして、今も苦手。

それでも、周りの人たちの学力に追いつきたい、追い越したいと思い読みまくり、何とか習慣化できた。

本を読まないと落ち着かなくなってきた。じっとするのが、ものすごく不安で、いつも誰かにあこがれを抱いているのかもしれない。孤独ではないが、孤独だという実感から目を背けたいのかもしれない。

本とは何だろうか

本は、始まりという意味があると何かで読んだ。本を読むことについて、読書について、本について書かれている本を読む。

本は、教養を高めるものもあり、そして商売としての本と捉える人も多いそうだ。自分は、できれば本は所有しておきたい。図書館とかでいい本があっても家に欲しいなとか思う。もちろん、図書館で本を読むような人になるなという話もあるが、どちらでもよいと思う。

中古で本を買うのは、使わなくて済んだお金を他の本を買うお金に回せるからとても便利だ。ただ、新しい本を購入する機会を失う。

新しい本のほうが、熱心に読んでいる気もしなくもない。
自己啓発本は面白いが、どの本にも同じことが書かれているので、楽しむ分にはいい。ただ、必要な情報は2割ぐらいだと思っているので、少し割り切ったほうがいいだろう。

自分は本が好きになった。義務のように読んでいるが、いろんな楽しみ方があると思うので、うまく付き合ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?