2023/1/26 株日記

注意:本記事はモチベーション維持のための私的な分析記録で、個別銘柄への投資を煽るためのものではありません。投資の判断はくれぐれも自己責任でお願いいたします。

本日のトレード

本日の市況

本日の日経平均は、前日の終値から49円高い位置で始まり、取引開始直後に一時的に27,500円を上回るも、勢いは続かず転落。13:15に27,284円の最安値を付けると、切り返し、27362円で取引を終了した。5営業日ぶりの陰線となった。

前日夜のアメリカ市場ではボーイングやマイクロソフトの決算結果への失望売りが先行し、大きく下げて始まったが、カナダ中銀が次回会合にて利上げを据え置く可能性を示唆すると、米国内の金利ピークアウト期待が高まり、反転上昇した。

ここ数日の下値の底堅さは正直言って想像以上だ。1/20に売りポジで入った投資家がだいぶやられている可能性があり、上昇の勢いは強まるかもしれないと記載したが、まさにその通りの結果となっている。こんなにばっちり予想を当てているにも関わらず、実際、私もだいぶやられている。なんで?

日足

楽天225ダブルベア(1459)

今日こそは下がると思っていたが、下げ幅は小さい。こうも下がらないと26,900~27,200円くらいで売りで捕まっている投資家が多すぎて、下げるべきタイミングで下げられず上昇せざるを得ない、という状況になっているのではという気持ちになってくる。どんだけ捕まってるんだ。チャート的に、頂点で上髭陰線。これを天井サインとして明日も再度トライ。朝の時点でまた先物が上昇していたら、朝から売却を検討したい。ようやく下がるようであれば、しばらく持ちたい。

日足

東京製鉄(5423)

昨日の引けにかけてINしたが、朝も全然下がらず、即損切り。結果として強く上昇したため、ナイストレード!

そもそも下落すると考えた理由が弱かった。指標としていた日本製鉄も昨日はしっかり大陽線だった。なんとなく、東京製鐵の上髭が伸びた点を天井と思って売りで入っただけだった。明日、11/28の高値1,427円を試すが下落、利益確定売りを巻き込んで大幅下落、なんてストーリーも想定できるかもしれない。

パナソニック(6752)

売りポジのヘッジとして購入していたが、今日も頑張ってくれた。にも関わらず、高い位置で追加購入し、午前中、日経平均とともにどんどん下がってきたため、もしかして相場全体が下落か!?と焦ってしまいすべて売却。結果としては、日経は底堅く、パナソニックも強く上昇して終わった。下落のリスクを感じ取って決済した点は評価できるか。

5分足

インソース(6200)

本日大きく下げることが決算と夜間PTSである程度想像がついていた。陰線になることを予想し、寄付きで購入したが、ボラティリティが激しすぎてたまらず損切り。仕事がある日にこんなにボラティリティのある銘柄は触れないのか。結果的には終値まで持っていればプラスで決済出来ていたのに、焦って決済した結果のマイナスとなった。さらになぜか少し多めにポジションを取ってしまった。決算ギャンブルはポジションを多く持ってはいけない。

1分足

月島機械(6332)

本日決算発表の銘柄。決算発表後に利益確定売りが出ることを予想し、購入。決算の中身はどちらも増収増益だが、機械業の多くは決算翌日は陰線となっており、引けまで持ち続けるつもり。

増収増益。
物価高騰などがあるものの営業活動をしっかりと続けた。
日足

ペガサスミシン製造(6262)

本日決算発表の銘柄。決算発表後に利益確定売りが出ることを予想し、購入。決算の中身はどちらも増収増益だが、すでに、夜間PTSで大きく売られており、引けまで持ち続けるつもり。前回決算のインパクトがでかすぎて、期待外れの売りが出ているのか。

増収増益。
こちらも材料価格高騰がありながらも、しっかりと利益を確保している。
日足
比較的売りが多い

カワチ薬品(2664)

本日決算発表の銘柄。直近の売り残が非常に多く、決算で悪い数字が出ることを織り込んでいると想像。明日は下落して始まるも、売りの決済で上昇を予想。引けまで持つつもりだが、多めにポジションを取ってしまった。

増収減益。
燃料費高騰が販管費を圧迫
日足
売り残が徐々に増加

本日の注目銘柄

帝国ホテル(9708)

高級シティホテル草分け。タワー館の賃貸収入も。24年度にタワー館、31年度から本館建て替え。本日決算発表。

黒字転換。
上方修正。
需要は回復基調にあるようだ
日足

野村不動産ホールディングス(3231)

『プラウド』ブランド等のマンション開発、分譲が主力。自社ブランドの賃貸ビルやホテルも展開。本日決算発表。不動産好調。

増収増益
売上高を下方修正・事業利益を上方修正

信越化学工業(4063)

塩化ビニル樹脂、半導体シリコンウエハで世界首位。ケイ素樹脂、フォトレジスト等も。好財務。本日決算発表。増収増益・上方修正・配当増加・株式分割・ストックオプション・自社株買いと決算好材料全部盛りの内容。半導体好調。

本日のトピックス

---

明日のトレード

明日の市況予想

本日23:30に発表された米GDPは市場予想2.8%を上回る2.9%増となった。(NIKKEI)利上げやインフレが続く中、底堅い経済成長を見せ、市場はソフトランディングを期待し、買いが広がっている。このまま底堅い展開が続けば、上値を更新せざるを得ないような状況になってきている。


いただいたサポートは妻と娘に還元します。よろしくお願いします。