見出し画像

【ぼちぼち往復書簡】ねおし、べっちん、えもんかけ? From ようこ

すみちゃん、こんにちは!

懐かしい!ちびくろさんぼ。私も子供の頃読んだよ。この前、実家のにゃんこがおもちゃを追いかけてくるくる回ってたから、「そんなことしていたらバターになっちゃうよ!笑」って言ってたところ。

何十年も前に読んだのに、そのページの絵も覚えているってすごいよね。

何十年といえば、この前友達と「今の若い子にはきっと通じない言葉」について話していたの。

そこで思い出したのが「寝押し」。すみちゃん、分かる?制服のスカートとかを布団の下に敷いて寝るときの重さで皺を取るという・・・。
私は中学生の時、制服のプリーツスカートを寝押ししてみたことが1、2度ある。おばあちゃんに教わったのかな。記憶が定かじゃないけれど、なんだか物珍しくてうきうきしながら翌朝お布団をめくっていたような。

早速、20代の子たちとごはんを食べた時に、「ねえねえ、寝押しって知ってる?」と聞いてみたら、二人ともきょとんとした顔で、「ね、おし?何ですかそれ?」って。

そりゃそうだよね。彼ら、高校生くらいにはスマホ持ってた世代だもんね。(笑) それにきっと制服も形状記憶だったりして、私の頃のようにアイロンがけしたりも必要ないのかな。

続けて聞いた、「べっちん」「えもんかけ」も見事に通じず。

こうやって、「あのね、昔はねー」とそれぞれの言葉を嬉々として解説している私も年を取ったのね、なんて思ってみたり。


世の中はもう来週にはゴールデンウィークかな。今年本格的にデビューしてしまった花粉症もだいぶ楽になってきた今日この頃。

東京はもう夏の気配を感じるような空気だよ。

それではまた!
ようこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?