見出し画像

昨日は、珍しくラッキーが続きました。

昨日は、いつものように、夜7時に会社を出て、近くの駅へ。
すると、タクシーが一台もいなくて、数名のお客が待っていた。

私は、一人目の女性客をお乗せした。
すると、横浜駅の西口・プリンス会館まで。
2,500円。
今夜は、幸先がいいと思った。

急いで送り届け、西口を横目に岡野町へ。
すると、次の男性客。
東横線の白楽まで。
2,000円。
すごい。今夜は、ついている。

白楽まで行き、再び西口に帰ると、今度は、サラリーマン風の二人組。
お乗せすると、首都高を使って、東京・西池袋で降りてとのこと。
西池袋!!
私は、緊張した。
そこで一人、降りて、最後は用賀まで。
高速は、C2を使ってとのことで、実を言えば、一瞬よくわからなかったが、ナビをセットし、C2、C2と頭で繰り返しながら、首都高をひた走る。
後で調べたら、C2とは、首都高速中央環状線のことで、路線番号circle 2の略称である。
そんな事も知らないのかと怒られそうだ。

首都高の分岐点は、お客の確認を取りながら慎重に進み、西池袋で降りて、その後、用賀まで。
約一時間半。料金も20,000円を超えた。
横浜にいると、東京まで来ることはたまにしかないので、道を間違えないようにと思い緊張したが、お客を無事にお届けしてほっとした。

この時点で、夜の10時。
ここまでの売り上げは、26,000円を超えた。

西池袋まで行き、その後、用賀までUターンして戻っていたので、すぐ近くの玉川インターから第三京浜に乗り、横浜に戻る。
途中、港北インターで休憩を取り、会社の近くの駅へ戻る。

その後、終電まで、駅付けを繰り返し、36,000円まで達成。
この時点で、深夜の1時。
あと、もう一回数字を作りたいということで、長者町の乗り場に並ぶ。
すると、サラリーマン風のお客。
今日は、ついてるから、遠いかなと思ったら、戸塚の先の下倉田。
約8,000円。
高速は使わないでということで、下道で、お客をお届けし、帰社。
午前2時30分。

結果、売り上げ約44000円。税抜き40,000円。
これは、久しぶりの40,000円到達。
こんなに効率よく売り上げを作れたことはない。
本当に、久しぶり。ずっと20,000円台が続いていたから。
私にしては、上出来だ。

ざっと駆け足で書いたが、運のいい時は、何度も続くものだ。
逆に、全くダメな日もある。
今月、18,000円で帰った日も何度かある。

いずれにしても、乗っていただいたお客さんと、無事に帰って来れたこと、そして、相棒の車に感謝して仕事を終えた。

ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?