犬が喜ぶスケジュールを作ってみよう!
犬は習慣を守る動物です。朝起きて、排泄をしたら、お散歩行って、ご飯を食べると、飼い主さんはそろそろお出かけだな、、、なんてルーティンを作っておくと、ワンちゃんも予測ができるので、自分からケージに入っていくなんて行動を見せてくれることも。
また、タイムスケジュールを作っておくと、排泄のタイミングをコントロールしやすくなったり、ワンちゃんの懇願行動の抑止など、問題行動を起こさせないように、環境操作を行うことができるようになります。
飼い主さんもワンちゃんもハッピーになるスケジュールを組み立てるコツをお伝えしますね。
■スケジュールの書き方
スケジュールを組み立てるときには、こんな手順で進めてみてください。
Step1:平日用と休日用を作ります。
Step2:まずは現状As Isを書き出してみましょう。
Step3:次に今後To Beのスケジュールを作ります。
Step4:必ず入れなきゃいけない7つの要素を書き出します。
Step5:7つの要素のそれぞれ適切な時間配分を考えます。
Step6:静と動を交互に組み合わせます。
こんな進め方で書いていきます。それでは各ステップを説明していきます。
Step1:平日用と休日用を作ります。
まず平日用と休日用のスケジュールを作ってみましょう。シフト制のお仕事をしている人はお仕事の日と休日の日に分けてみてください。そして、ワンちゃんが起床してから寝るまでの時間帯を15分刻みで線を引いておきましょう。横軸が時間、縦にワンちゃんのアクティビティーを書けるようにしておきます。
例えばこんな感じですね。Googleのスプレッドシートで作っていますが、もちろん手書きでOKですよ!大事なのは、タイムラインがしっかりわかること、です。
Step2:まずは現状As Isを書き出してみましょう
次にいつものワンちゃんの生活を書き出してみましょう。散歩に行く時間、ご飯に行く時間、昼寝をしている時間、遊んでいる時間、排泄している時間、こんなことを書き出してみてください。
このとき重要なのは、隙間なく埋める!ということです。ワンちゃんが好きに歩き回っていい時間は「自由時間」と記載するといいですよ。
サンプルを同じファイルのStep2シートに記載していますので、参考にしてみてくださいね。
さあ、それではいよいよこれからワンちゃんが喜ぶスケジュールの組み立て方に入っていきます!
Step3:次に今後To Beのスケジュールを作ります
Step1と同じような表を作っておきましょう。同じ間隔、同じマス目にしておくと前後比較がしやすくていいですよ。
ワンちゃんの写真や絵をかいたりして、モチベーションを上げるのもおすすめです!
Step4:必ず入れなきゃいけない7つの要素を書き出します
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?