見出し画像

宮崎キャンプ1日目

「タチバナ and BE クリーン presents 2022横浜FC二次トレーニングキャンプ」

みなさんこんにちは。
今日は一粒万倍日。「一粒の籾が万倍にも実り、立派な稲穂になる」という意味があり、何事を始めるにも良い日とされています。そんな吉日に横浜FCの二次キャンプがスタート。1月26日~2月5日まで、宮崎県の日南市にて行われます。
チームは和歌山キャンプ終了後、2日間のOFFを挟んで今日から宮崎入りしました。到着後は早速、歓迎セレモニーを開いていただきました。

歓迎セレモニー

日南市長・髙橋 透(たかはし とおる)様 ご挨拶

日南市長の髙橋様より歓迎・激励のお言葉を頂戴しました。開幕へ向け、身が引き締まる思いです。

日南市長・髙橋 透様

特産品贈呈

日南市が全国で生産量1位を誇るお花「スイートピー」。
花言葉は「門出」だそうです。

その他にも、みやざき地頭鶏、宮崎牛、日南ミカン、きんかん「たまたま」、キハダマグロ、お酒「霧島」、飲料水、日南のいちごなど様々な特産品を贈呈していただきました。本当にありがとうございました。
今年はコロナ禍が続いていることもあり、園児の皆さんのお出迎えは無しとなりました。とても残念。。また来年は園児のみんなの元気な歌声を聞けることを楽しみにしています。

横浜FCからは四方田監督が代表して挨拶を行いました。

四方田 修平監督

トレーニング

トレーニングがスタート。午前中の移動の疲労も考慮して、ジョギングと入念なストレッチで体をほぐします。

サウロミネイロ選手
市川 暉記選手

生駒フィジカルコーチのウォーミングアップでは体だけでなく、頭も柔らかくするトレーニング。

杉田 隼選手
田部井 涼選手
イサカ ゼイン選手と長谷川 竜也選手

徐々にボールを使ったメニューへと移ります。

山谷 侑士選手
中村 拓海選手
クレーべ選手
武田 英二郎選手
和田 拓也選手
小川 航基選手
松浦 拓弥選手
渡邉 千真選手

ついついミニゲームでは白熱してしまいますね。
負けず嫌いな選手が多いことは確かです。

六反 勇治選手

今日のトレーニングでは何やら秘密兵器感あふれるアイテムが使用されていました。

得点力アップへ。正確にコーナーを突くフィニッシュの意識付けアイテム。その名も「GOAL SHOT」。
このトレーニングの成果は…….ご期待ください。

この二次キャンプでは2試合のトレーニングマッチを予定しています。(詳細は追ってリリース予定です)四方田監督からは、「ここからは開幕、シーズンに向けてより勝負にこだわって、勝利を意識して取り組んでいく」という事をミーティングで選手達に伝えました。
攻守一体でアグレッシブなサッカーを、そしてたくさんの勝利を皆さんにお届けできるようこのキャンプも1日1日を大切に積み上げていきたいと思います。それではみなさんごきげんよう。

CAMP VLOGはこちら


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!