見出し画像

#【結婚紹介所】

その夜は残業が長引いてしまい、私は足早に駅に向かっていた。

「女性をこんな時間まで仕事をさせるなんて、どうかしてるわ、今の職場」

私は不愉快な気持ちで、頭には“転職”の文字がチラついていた。


「あっ!」

自然と声が出ていた。

「こんな時間なのに、まだ開いてるんだ」

前々から気になっているお店だった。


いや、お店かどうかも分からない、怪しい建物。

人の出入りも見たことがない。

「いったい何をしている場所なのかなぁ?」


         ⭐️⭐️


その時、建物の中から、人の気配がした。

私は怖がりのクセに、変なところに好奇心が出る。

そっとそっと建物に近付いてみた。


「いらっしゃい。お待ちしてましたよ」

中から男性の声がした!

私は余りの恐怖で、その場から動けなくなったいた。

「どうぞ、中へお入りください」


ど、ど、ど、どうしよう。

私に云ってるよね?

「はい、貴女に云ってます。ずっと貴女が来るのを待ってました。怖くないので大丈夫ですよ」


この人、私が思ってること、全部分かるんだ。

私は覚悟を決めて、入ることにした。


中は案外、明るかった。

でも、やっぱり何の建物なのかがわからない。

「ようこそいらっしゃいました。時田彩乃さん」

いつの間にか、目の前に一人の男性が立っていた。


         ⭐️⭐️


まだ割と若い男性が、ニコニコしている。

「どうぞ、お掛けください」

私は少しずつ恐怖心も薄れ、ソファーに座った。

「先ずは、僕の自己紹介をします。職業は、結婚紹介所の代表を務めております」


「結婚紹介所……」

「はい、そうです。でも普通の紹介所とは少し違います」

「……」

「時田彩乃さん、47歳、独身。家族はお兄様が一人。御結婚されて別に住まいを構えてらっしゃる」

「……はい」

「ご両親は他界されていますので、貴女が、お一人で家に住まわれています」


         ⭐️⭐️


「あの、私のことを、かなり詳しくご存知のようですが、何故ですか?

確かに私は独身ですが、特別に結婚願望は、ありませんよ」


「彩乃さん、貴女はご自身のことをよく分かっていらっしゃらないのです。その事を貴女に伝えたい、そう思っている方がいるのです」

「誰ですか」

「今の時点では、まだ申し上げる事は出来ないのです。規則がありまして」

「帰ります」

私はソファーから立ち上がった。


「待ってください。もう少しだけお付き合いください。お願いします」

私は、仕方なく座り直した。


「その男性の方を、貴女はご存知です」

「えっ?私が知ってる方なの?」


          ⭐️⭐️


「はい、そうです」

「いったい誰なんですか?それとも私を、からかってるの?」

結婚紹介所の代表は、しばらく黙っていた。

そして、決意したような目で、私を見つめた。


「その男性は、柴田朋彦さんと、おっしゃる男性です」

「柴田……朋彦さん……」

「思い出しましたか」

「忘れるわけないです。でも柴田さんは、もう……」


「はい、柴田様はこの世には居ません。

20歳の時に病気で亡くなっています」


「その柴田さんが、私に話しがあると、そう云っているのですか?」

「はい、その通りです」


          ⭐️⭐️


私は信じられずにいた。

だって柴田さんは、とっくに亡くなっている。

その人が私に話しがある?

どう考えてもおかしな話しだ。

ここは、やっぱり怪しい所なのだ。

もう帰ろう。


「彩乃さんが信じられないのは、当然だと思います。僕からお伝えすることは以上です。あとは、柴田さんとお二人で話してください」


「話すって云っても」


「彩乃ちゃん」

「……!」

私の前に、彼がいた!どうして?なに、なんなの。私は変になってしまった?


「彩乃ちゃんは変になってないよ。驚いて当然なんだから」

「……本当に?本当に柴田さん?」

「はい、柴田朋彦です。久しぶりだね、彩乃ちゃん」

「あの時のままなのね、二十歳の柴田さんのままね」


柴田朋彦は、笑顔になった。

「あっちの世界では歳を取らないからね。

良かったよ、彩乃ちゃんが信じてくれて」


         ⭐️⭐️


「それで、私に話しって何?」

「そうそう、その事を云いに来たんだ。あのね彩乃ちゃん、なんで結婚しないんだい?やっぱりオレの事が原因なんだろう?若い頃に死んじゃったから、ずっと引っ張ってるのかと心配で」


「相変わらず自信満々な人ね、確かに柴田さんのことが好きだったわよ?だから急に逝っちゃってショックだったのは本当」

「やっぱりそうか」

「話しを最後まで聞いて。あの頃は両親も亡くなってしまったから、もうどうでもよくなったのよ。柴田さんのことだけが結婚を考えなくなった原因じゃないわ」


「だったら、もうそろそろ自分の幸せを考えて欲しいんだよ。今までだって彩乃ちゃんが好きな男は何人も居たのに、もったいない」

「そんなの私の勝手でしょう?」


「原田って居るだろう?アイツもキミに惚れてたから、プロポーズしたのに断っただろ?」

「悪いけどタイプじゃないんだもの」

「やっぱりオレのせいだ」

「えっ?」

「オレも男だ、こんなに健気に惚れ続けてくれる彩乃ちゃんを幸せにする!」


「いったい、どうしようと云うのよ。柴田さんは、あの世の人でしょう?私は違うもの」

「だから、彩乃ちゃんを連れて行けるか訊いてみる」


「訊くって誰によ、それに私は行きたいなんて云ってないし」

「こんなこともあろうかと、死神を呼んである。オーイ、死神、来てくれ」


「へいへい、呼ばれるのを、お待ちしてましたよ」

そう云いながら小柄な老人が、いそいそとやって来た。


「彼女をあの世に連れて行けるか調べて欲しいんだよ」

「分かりました。ではさっそく」


老人は、ちょこんと椅子に座ると、持っていたパソコンを開いた。

「へえ、今時の死神はパソコンを使うんだな」

柴田さんが、珍しそうに、云った。

「便利ですからねぇ。えーと、時田彩乃さんはと」

カチカチカチ


「あ〜、柴田さん、この方はまだまだ長生きしますね。まだあの世には連れて行けないです、残念ですが」


「そうか、分かった。ありがとう」

「お役に立てませんで。失礼します」

老人はパソコンを大事そうに抱えて、戻って行った。


         ⭐️⭐️


「そういう事だから彩乃ちゃん」

「なにが、そういう事よ、一人で勝手に」


「柴田さん、時間です」

結婚紹介所の代表の男性が、そう告げた。


「もう、そんな時間ですか、分かりました」

「彩乃ちゃん、オレはそろそろ戻らないといけないんだ。でもね、最後に一つだけ大切なことを話すよ」


「なんですか」

私は半分、呆れながら、そう云った。

「もうすぐ彩乃ちゃんの前にバツ1の男性が現れる。すごくいい人だよ。今度こそ、逃げないで、幸せを掴むんだよ」


「逃げてなんか……」

「いや、彩乃ちゃんは、自分が幸せになる事から逃げてきたんだ。

もう逃げちゃダメだよ。キミは幸せになっていいんだ。それからご両親のことは、仕方がなかったんだ、病気だからね。

彩乃ちゃんが責任を感じる必要はないんだよ。じゃあ行くね」


柴田さんは、あっという間に消えた。


私はしばらくソファーに座ってた。

呆然としている自分がいた。


でも、いつまでも、こうしている訳にもいかない。

「よし!帰ろう」

気合いを入れて立ち上がり、表に出た。


「ご利用、ありがとうございました」

結婚紹介所の男性が、そう云っていた。


         ⭐️⭐️


それから少しして、私は転職をした。

この歳で採用されてラッキーだったと思う。


そして、あの結婚紹介所の建物は、消えるように無くなっていた。


出社初日に、直属の上司に挨拶に行った。

穏やかそうな人だと感じた。


「時田さん、肩に力を入れ過ぎずにね」

上司はそう云ってくれた。

私が自分のデスクに戻ると、隣りに座っている若い女性社員が話しかけてきた。


「時田さん、宜しくお願いします。

働きやすい職場ですよ、ここは。

上司が優しい方だと、社内の空気も良くなりますね。バツ1らしいけど」

     (完)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?