見出し画像

音楽にまつわるおもしろ体験・これも波動の影響❓

本日の記事は、日記的noteです。日常生活の中の面白かった出来事を書きます。人から見たらどうってことない話ですけれど、自分でちょっと考察してみました。

川越に行く2日前、ある関節にズキンズキンと激痛が走りました。

痛みは何回か繰り返して来ましたが、その後は全く異常なし。

体験したことのない種類の痛みで、直感的には、これはエネルギーの解放が起きているのだと思ったのですが、連休前から連休後にかけて、ライブやら法要、音楽のレッスンなどで東京に行く機会が多くて、いつもより歩く距離が多かったせい❓とも考えられます。

サイズがちょっと大きめの歩き慣れない靴で長時間歩いたし、関節付近に負担がかかったかも。

心配な痛みではないだろうと思いながらも、川越で歩き回る予定なので、その前に一応大丈夫なことを確認しておいた方が良いという気持ちになり、近所の整形外科に行きました。

自宅近辺には良い整形外科がなくて、普段必要な時には、バスに乗って離れたクリニックまで通っていました。

近所の整形外科はどこも医師の評判がよくないのです。

でも、今回は症状も軽いので近くで簡単に済ませたくて、ずっと前にかかったことのある近所の某クリニックへ。

ここの先生も最近あまり評判が良くないのです。

(ただ、私自身は過去にそんなに嫌な思いは経験していません。でも感じが良いこともなかったです。)

医師が歳と共に気難しくなっているらしく、患者さんの怒りのレビューがいくつも上がっています。

ちょっと気が重いけれど、こちらが上機嫌で接したら、もしかしたら医師の対応も変わるかな〜❓

ここはいっちょ、投影と波動の実験のつもりで行こう❗️と思い直しました。

すると、何だか気持ちが軽くなってきました。

何なら、先生を上機嫌にさせて笑顔にさせられるかの実験だ…なんて、ちょっとウキウキしてきました。

これでこちらの波動はいい感じに整って、準備完了。

いざ診察室に入ってみると、以前の気難しい高齢の先生ではなくて、その息子さんが診察されていました。

予想外の展開。😮❗️

前の先生はご病気で復帰が難しいので、つい最近息子さんが引き継いだのだそうで、丁寧にご挨拶頂きました。

気さくで明るく、ハキハキとした先生です。

👨‍⚕️「どうしましたか❓」

👩「ちょっと歩き過ぎたのか、関節が急にズキズキと…。明後日から旅行なので、念の為診てもらっておこうと思って来ました。」

触診と症状についてのやりとりがあり、大丈夫そうだけれど骨折でないか確認したいとのことで、その後レントゲン室へ。

以下、レントゲン台に横たわる私と、セッティング中の先生との会話です。お聞きください。🫲

👨‍⚕️「歩きすぎって、どこ行ったんですか❓」

👩「あの、東京にジャズライブ聞きに行ったりとか、色々。」

ここから話題が展開するとは思わず、何となくテキトーな感じで答えていました。

👨‍⚕️「へぇー、東京にジャズライブって、ブルーノートとか❓」

👩「‼️…」😮

(ここでいきなりブルーノートが出てくる不自然さよ…😄)

👩「あ…、そのブルーノートに行きました。」

👨‍⚕️「えーーっ、ブルーノート行ったんですか⁉️わー、ブルーノートって、チケットどうやって取るんですか❓」

👩「ネットで販売開始の日に買います。早くしないとなかなかいい席とれません」

👨‍⚕️「そっか〜、僕もジャズ聞くんですよ。マイルスとか。」

👩「マイルスですか。いいですね〜」

👨‍⚕️「ビル・エバンスとか」

👩「はい、私も好きです」

👨‍⚕️「えーっ⁉️じゃあ、あの…キース・ジャレットとか❓」

👩「好きですよ〜」

👨‍⚕️「ほんとですかー⁉️あと…あれ、チック・コリア…」

👩「はい、大好きです💕」

👨‍⚕️「えーーっ⁉️スペイン♪…❓」

👩「スペイン、いいですよね」

👨‍⚕️「わぁーー」😃✨

ここで、レントゲン撮影のため、しばし会話中断。

その後診察室に呼ばれ…

👨‍⚕️「レントゲン写真、綺麗です❗️問題ありません。骨折してません。で、ブルーノートで誰見たんですか❓」

👩「最近ではT-SQUAREとか」

👨‍⚕️「えーーーーーーっ❗️❗️😮あの、ちょっと…」

先生はそう言うと、額に手を当てて目を閉じ😔、下を向いて考えこみ、しばし沈黙。

そして、突然歌い出す。

👨‍⚕️「テテテテ テテテテ♪  テテテテ テテテテ♪…ですよね❓」

なんかとっても嬉しそうな先生。T-SQUAREと言えば、例のあの曲のイントロです。

👩「そうです。そのあと ジャジャーン♪ ジャジャン♪❗️って…」

私も歌ってみる。

👨‍⚕️「それそれ❗️☝️えっと、何でしたっけ❓」

👩「Truthです」

👨‍⚕️「そうだ❗️Truthだー❗️僕、学生の時キーボードやってて、T-SQUAREの曲コピーしたんです。フュージョンのサークルやってました。」

👩「へぇ〜、そうなんですね❗️ブルーノートで和泉さんの追悼ライブだったんですよ」

👨‍⚕️「わ〜、すごいな〜。へーー。」😃✨

えっと、ここ、整形外科の診察室です。🤭

因みに、ジャズリスナーは日本ではまだまだマイノリティなので、同じ趣味の人に出会うと嬉しくなるものなのです。

趣味が合ったことを喜んでくれている先生に、私はここで思わず「私も今音楽やってます」と言いそうになりましたが、次の患者さんが待っているのでやめました。

痛みは関節周辺の筋肉の炎症との見立てで、湿布薬と念の為の痛み止めの薬が処方され、注意事項のわかりやすい説明を聞きました。

こちらの話も聞いてくれて、相談しやすい先生だなと思いました。

そして最後に先生の、

👨‍⚕️「いい人生送ってますねっ😆」

で診察終わりました。

先生も私も、終始笑顔。

なんだこれ…❓

「あのクリニック、あんまり行きたくないなぁ…」からの、面白い展開になりました。🤭

カルテによると、前回の診察は6年前だったそうで、あの時の私の波動と、今の私の波動の違いが、目の前の医師の在り方を決めているとしたら?

自分の波動によって出会う人が変わるとは、よく聞く話です。

私が理解しているパラレル的考え方では、前の医師が今でも診察している世界も、息子さんが診察している世界も、同時に存在していて(その中にも色々なヴァージョンがある)、私の波動がこの息子さんが診察している世界の波動と合ったと言えるかな❓

波動が整ってくると、優しい人、素敵な人、面白いこと、楽しいこと、喜びの体験に出会う確率が上がってきます。(何でもかんでも顕在意識の思い通りということではない)

自分で選択しているというより、自動的にそちら側寄りの選択が起きてくる…ような感覚です。

愛に行き着けるかの迷路❓

医者にはかからないで済むのが一番だけれど、今後何かで必要な時には、このクリニックに来ればいいんだ。

行きやすい所が近くに出来て良かった〜。色々相談しやすそう。

関節が痛んだおかげで、近くに良い先生がいるとわかりました。

今思い出しても、頬の筋肉がゆるむなかなか面白い体験でした。

パラレルの話は私の勝手な解釈なので、その点ご了承ください。


最後まで読んでくれてありがとうっ❗️



♪YOKOは作曲活動もしています

オリジナル曲 City Lights(大好きな銀座の夜景のイメージで書いた曲です)

この楽曲はこちらのオリジナルアルバムに収録されています

このようなオリジナル曲のライセンスをAudiostockにて販売しています。下のAudiostockからのお知らせのリンクから入ると、割引きが適用されます。


◉世界最大級のロイヤリティフリー音楽販売サービス

【Audiostock】

YouTubeTVCM、イベント、ゲームやアプリなどに使えるBGMや効果音に使える音源が使い放題の「定額制プラン」。

【定額制スタンダードプラン(映像制作・動画編集・音効の方向け)】
このリンク経由でご契約いただくと、初年度3,300(税込) 分の割引が発生します。

【定額制動画配信者プラン(YouTube利用のみの方向け)】
このリンク経由でご契約いただくと、こちらは初年度1,100(税込) 分の割引が発生します。


アクセス後に、別のブラウザから契約手続きを行うと割引が適用されませんのでご注意ください。


サポートいただきありがとうございます。いただいたサポートは、参考図書の購入など、更に良い記事を書くために使わせて頂いています。