見出し画像

私の「好きなことをする」ってこんな些細なことです

私はチャネリングメッセージで「好きなことをしていてください」と言われると書いていますけれど、あちらの存在たちは大層なことをしろと言っているわけではありません。

「好きなこと」が分からないという人も多いのだとよく聞きます。

でも、私が言う「好きなこと」=「やりたいこと」は、例えば

⚫︎なんか散歩したいな〜と思ったら、すぐに靴履いて出掛ける(途中でイヤになったらサッサと帰る)

⚫︎アイスを買う時に、スーパーカップにするか牧場しぼりにするかよーく考える

⚫︎道端の花の写真を撮りたいと思ったら、足を止めて撮る

⚫︎撮った写真がいい感じだからnoteに投稿したいと思ったらする

⚫︎いつもは歩きだけれど、今日は自転車がいいと思ったらそうする

⚫︎今日はカフェ・オ・レじゃなくて、たまにはソイラテにしたかったら、豆乳買いに行く

⚫︎スマホケースが汚れてきたのが気になったら、すぐに新しいケースを買う


…のような、他人から見たらどうでもいいようなことです。

お金も大して必要ないし、他人にも関係ないことなので、ただやるかやらないかだけ。

ひとつひとつ、自分の気持ちを確かめる感じ。

これは断捨離して、自分が本当に好きなもの、必要なものだけを身の回りに置くのと同じようなことで、周波数を上げるとも言えるし、満足している時間を増やすということにもなります。

直感に従うことでもあります。

例えばスマホケース。

破れていようが汚れていようが、気にしない人はそのままでいいですけれど、私は使う度に「ここ、汚れてるな…😓」と気分が落ちます。

これがプチストレス。


こんな小さなことの積み重ねが実は大きいのだと、続けることで理解できます。

小さな我慢をやめてみることでもあります。

「自分を知る」にもつながります。

まだやったことがない方は、この週末、よろしければお試しください。😊

小さなことなのに、なかなか動けない自分を発見するかもしれません。

小さな思いが叶って、喜んでいる自分を発見するかもしれません。


サポートいただきありがとうございます。いただいたサポートは、参考図書の購入など、更に良い記事を書くために使わせて頂いています。