見出し画像

バカンスしてるといい事あるのだ。3日目

2022/12/30
年末年始の旅 3日目

9時間寝た。
清々しく目覚めたし、程よくお腹も空いている。
よし、今日を楽しもう!

そんなとき、Q氏が言う、
なんだか喉に違和感がある気がする。

なんと!

考えられる事は3点。
(1)
昨日、夜に疲れていたせいか、彼は口を開けて、くかくかと寝ていた。
そのため、口が乾燥し、カラカラになり喉に炎症が起こった可能性。

(2)
疲れにより、Covid-19”以外の”感冒にかかった可能性。

(3)
疲れにより、Covid-19の感冒にかかった可能性。


欲張らない事が一番

喉の痛みの原因は何であれ、旅先では往々に風邪をひきやすくなるものだ。

旅については、
ほぼQ氏に任せっきりだが、
ここに来て私の出番がやってきた!
(一応、薬剤師を20年やっている)

メディカルケア担当として、
以下二つのお薬で対処する事とした。

喉の炎症用の薬として

向かって左側が、アズノールうがい液
向かって右側が、トラネキサム酸

どちらも喉がイガイガした際の対処薬だ。

私は、喉が弱いため、かかりつけの医師より、定期的に必要な薬を処方してもらっている。
その中の二つだ。

ちなみに、トラネキサム酸は喉のイガイガ対処の他に、 
シミ予防の薬としても有名だ。

昨今、美容外科のプロモーションもあり、大人気となり品不足であるのが現状だ。


Q氏の体調に話を戻すと、
お熱はない、咳もない、喉の違和感のみ。


===現状できる事===
休息
消化の良い食事(お酒は休む)
気休め程度だが手持ちの薬を飲む


これで、様子をみる事とした。

せっかくのバカンスだから、遊びたい気持ちもあると思うが、
こういう時は、欲張らない事が一番。


私は、部屋で読書をする。
なんて贅沢な時間だ!

気持ちの良い風、
鳥のさえずり、
街から聞こえる賑やかな音楽、
忙しなかった毎日を忘れさせてくれたのだった。

ベランダで読書もできる

《今回持ってきた本》
マイ仏教  著者:みうらじゅん
14歳からの社会学  著者:宮台信司


ホリデー・イン ホテルの記録

さて、前日の記録の最後に
私達が滞在しているホテルの紹介を、と綴らせていただいていた。

簡単にはなるが、
以下にツラツラと記録を残したいと思う。

滞在先は、1日目の記録にも記載したが、今一度失礼する。

ホリデイ イン リゾート プーケット

ホリデイ・イン ホテルは、

イギリスに本部を置くホテルグループ、
インターコンチネンタルホテルズグループ
(IHG)
に所属している。

インターコンチホテルは、日本でも主要な場所にあり、旅好きな方だと耳にする事も多いだろう。

沖縄のインターコンチホテルに関しては、恩納村でもアイコン的な雰囲気を持っているのではないだろうか。

それでは、部屋紹介を。

玄関側から見た時
ベランダ側から見た時
トイレとシャワールーム
アメニティはダヴ
シャワーの水圧はVery Good!
ベランダと中庭
セキュリティBOXと収納
クローゼット、ハンガーは6本


明日は、ホリデーインを離れ、宿を変える。

年越しは、
クレジットカードの特典を利用し、
マリオット系のホテルへ滞在予定だ。

普通に宿泊しようと思ったら、非常にハードルの高いホテルである。
カード特典様様だ。

ホテルステイを存分に堪能するため、
2022年12月31日、
2023年1月1日分の記録は、
タイムリーには提出しない予定だ。

しかしながら、貴重な滞在の期間について、
ホテルの詳細やカードの特典も併せ、
しっかり記録は取ろうと思う。

明日に向け、
Q氏の体調、私の体調が万全であるよう
今はゆっくりと
居心地抜群のホリデーインの滞在を堪能するのみだ!

風に揺れるヤシの葉を部屋からのんびり見ながら、そう思った。



以上、本日の記録、これにて失礼を。

読んで下さる方、両親、兄弟、親戚、友達みんなが、
素敵な新年をお迎えになりますよう
プーケットから素直な気持ちで心から願います。

1年間ありがとうございました!
来年もよろしくお願い申し上げます。


ちなみに、年越しの滞在地はこちら。
ニヤリ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?