マガジンのカバー画像

おばあちゃんZINE

9
亡き祖母の人生をインタビューでたどりZINEにします。幸せな思い出だけじゃなく、後悔や葛藤も言葉にすることで何が起こるのか。実験の一冊です。
運営しているクリエイター

#日記

勇気を出してお願いしたら、想像以上のものが返ってきた話

人に頼みごとやお願いをすることが苦手です。 「迷惑かな」「どう思われるだろうか」 頭の中で思いつく可能性をぐるぐると考えているうちに、やっぱりやめとこうとなるのです。 でも、勇気を出してお願いしてみたら、一生忘れることのない、これからの自分の軸になるようなことが起こったので、今日はそのことについて書こうと思います。 *** 7年前に祖母を亡くしてから、「おばあちゃんのことをもっと知りたい」と思うようになりました。どんな経験をしてきて、どんな思いをもって過ごしてきたのか

大切な人の悲しみにどう応えるか

20年以上お世話になっているピアノの先生がいる。 先生から久しぶりの連絡があった。飼っていた猫が天国に行った、と。 先生の自宅でピアノを教えてもらっていたから、レッスンの度に会っていた猫ちゃんだ。 こういうとき、過去の私だったら「猫ちゃんは幸せでしたね」と言っていたと思う。でも今回はあえて言わなかった。なぜなら、幸せかどうかなんて本人にしか分からないよね、と思ったから。 もちろん心から「猫ちゃんは幸せだった」と信じている場合は、その言葉が大きな力を持つだろう。現に私も

これから10年で生き方を考えよう。

大切な人が大きな病気にかかり、生死をさまよっているとする。痛みに苦しむ表情はとても辛そうだけど、それでも死なないでほしい。延命治療をして少しでも長く生きていてほしい。それが唯一の正解だと思っていた。 でも違っていたみたい。 少しでも長く生きることが唯一の正解だと信じて疑わなかったのは、自分が患者側になることを想像していなかったからだ。誰にでも死は訪れる。そう頭では分かっていても、どこかまだ先のことだと思っている。患者目線ではなく、家族目線でのみ考えたとき、答えは一択、「延

面識のない、亡き祖母の友人に手紙をかいた話

大切なあの人の人生を辿る。そんなインタビューをライフワークにしています。第一弾はわたしの祖母。顔を見て話すことはもう叶いませんが、家族や親族そして友人に、彼女との思い出を聞かせてもらいます。インタビューをとおして、どんなおばあちゃんと再会できるだろう。楽しみだなあ。 祖母の人生を辿る「追悼インタビュー」をするにあたって、まずは祖母の友人に連絡をとることにしました。 「おばあちゃんの友人なら、Tさんかな」と叔母。 生前、祖母の交友関係は広くはなく、家族が知っているのはただ