『おまかせ』

40代女性美容師、本日も頑張ります!

本日お任せのお客様、御来店頂きました。ご常連のお客様ですので、その方の感じ等把握しているので、カットの他にトリートメント等もさせて頂きました。

コチラからの御提案を受け入れてくださるお客様ですので、とても嬉しいです。

でも、正直。
お任せと言うのは、私はどうなのかな?と思う時があります。(ご常連の方は別に何も思わないのですが)

新規のお客様で、たまにいらっしゃいます。
カウンセリングしている時でも、途中で、『どうしたらいいですか?』と話の流れでよく挟まれる方がいらっしゃいますが、私は『どうされたいのかな?』と心でつぶやきながら、今何が気になっているかお伺いします。

初めてお会いした方のヘアスタイルをお任せされるのが、正直苦手です。
もちろん、お仕事ですので、お任せは大丈夫なのですが、結局、『気になっているところ』『こうしたい』『残したい長さ』『短くしたい所』等色々伺ってスタイルを御提案させて頂き、了承を得てカットに入らせて頂きます。でもそれって、お任せ何でしょうか?
実質、お聞きして、その方のやりたいスタイルをカットしている事なので、…?。

本日のご常連のお客様は、ご自分が、最終的にどのようなスタイルになるのか、分かっていないけど、カットをさせて頂きました。短くなって良いかという事と、耳かけはされたいのかは確認しましたけど。www

サロンにいらして、綺麗になってお帰り頂く。
これって当たり前の事なんですよね。お客様が、お家でどういったお手入れをされて、いつも、どの様に過ごされているのか、朝は寝癖を直すのか、どういったタイミングで髪を乾かしているのか等、こちらが把握してその方にあったスタイルを御提案させて頂きたいなぁとは思っています。なので、新規のお客様は難しいなぁと思います。

でも、今の世の中SNSが発達して、色々な美容師さんが、インスタ等で、『お任せワクワクします!』的な事を載せている方多いなぁと思います。
素晴らしいなぁと思います。
私も、そんな美容師であれたらよかったのに。
頑張ります。

※個人の勝手な思いを、記載しているだけですので、根拠等何もございません。予めご了承くださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?