住田 陽子🍀キャリナクラウン代表

2024年7月、キャリナクラウン開業|国家資格キャリアコンサルタント|JCDA認定CD…

住田 陽子🍀キャリナクラウン代表

2024年7月、キャリナクラウン開業|国家資格キャリアコンサルタント|JCDA認定CDA|eMC®(研修生)|2児の母|看護に携わるすべての人々のwell-beingの実現を目指して、“安心”を“創る”事業を展開していきます。

最近の記事

SNSを使うための軸

 開業してもまだまだ環境整備中の住田です。  個人事業主とは、自分で意思決定し、行動し、その全てに責任を持つもの。行動の結果で他人に不利益を与えない、もし不利益を与えてしまったら即時適切な対応をとることは最低限の倫理であると私は思っています。それゆえに、誰かに何かを発信する時は、内容、方法、タイミングを慎重に考えます。  とはいっても、行動してみないと分からないこともあるし、どれだけ慎重に準備しても他人に不利益を与えてしまうことがあるかもしれません。しかしながら、やればでき

    • 開業に際して思うこと

       梅雨が明け、連日の猛暑。先週から夏休みの子どもたちも、外出には限界があり、仕事をしているそばで何かと賑やかな今日この頃です。  さて、先週の一大イベントは…とうとう「開業」しました。屋号は「キャリナクラウン」、看護職のキャリア支援事業を行います。しかし、正確には「開業届を出しました」ということ、つまり、事務手続きを終えましたということです。本格的な事業の開始はもう少し先です。  というのも、開業の折には名刺を持ってご挨拶にまわろうと考えていましたが、そもそも名刺に載せる

      • 就職か起業か

         梅雨明け目前でしょうか。蝉の声が聞こえる中にも蒸し暑いジメジメした天気。快適さの追求にも磨きがかかるsumidaです。  さて私、3月に退職し失業給付をうけておりましたが、先週ついにハローワークに開業の意思表示をしました。  退職したての頃は、キャリアコンサルタントとして組織に所属して経験を積む選択肢も考えたり、さしあたっての収入源を確保するために就業することも考えましたが、キャリアコンサルティングをすることが目的ではなく、看護に携わる人々のwell-beingを実現する

        • ロールモデル

           7月。本格的に暑い季節がやってきました。屋外は猛暑、屋内はクーラー。気温のアップダウンの影響をもろに受けます。  ここ1週間は「首から上、内側限定の風邪」みたいな状態で、咳やくしゃみ、鼻水は出ませんが、頭痛、首こり、喉のイガイガ、気道の閉塞感が微妙にあります。「微妙に」というのが厄介で、薬を飲むほどでもないし、飲むとしても薬選びに困るし、ストレッチや軽い運動をしてもあまり変わらない(悪化していないだけましか…)。軽いけどじわじわ続く苦痛もなかなか辛い。  こういうのに敏感に

          はじめの一歩

           本日、6月最終日。今年も上半期が終了しました。  なんて怒涛の半年だったでしょう。  なんていったって転機!3月末の退職。13年間いた職場の辞め方は、職場の人にとっても自分にとっても前向きなものにしたいと考え、いろんな人とたくさん話をしました。退職後はライフスタイルがガラリと変わり、これまでやりたかったことや、やりたいことをやりたい時にできる生活を送れるようになりました。  昨日、ゴールデンウィーク以降初めて母と電話で話したのですが、母は生活がガラリと変わった私が体調を崩し

          持続

           先週から一気に蒸し暑くなった気がしているsumidaです。  気温が高いより湿度が高い方が苦手です。食事をしているだけで汗がタラタラ(これは代謝が上がったと喜ぶべきかな)、不快な時間が増えていきます。だったら逆にどうすれば快適で健康に過ごせるかを追求・工夫することも楽しんでいきたいです。  今日は「持続」について。  持続は目標を掲げ、行動を重ねていくことだと考えています。そして目標は達成できれば満足、ということではなく、持続することでその先に成果や利益を生み出すことにも

          家族

           昨日(6/16)は父の日でした。一昨日は資格の更新講習(今はまだ初期研修中ですが)で家族療法について学び、ここ数日、「家族」に意識を向ける時間を過ごしているsumidaです。  今日は「家族」について思うことを綴ろうと思います。 1.結婚前の家族  私は生まれ育った家族が大好きです。  寡黙でマイペースな父、おせっかいな母、つかず離れずの姉、それぞれが自立しているけれどパズルの凹凸のようで、お互いが幸せになれるよう協力し合える家族です。  もちろん親子や姉妹の上下意識は

          授業観

           月曜日。家族が出かけて行った後、家中の大掃除をして一息ついているsumidaです。  週末は家族がずっと家にいて散らかるし汚れるし…なので、誰もいない平日に掃除するのが一番効率がよいのです。  ピカピカになった空間で、早速noteを綴っていこうと思います。 1.これまでやってきた授業と試行錯誤  さて、先週はずっとコンテンツづくりに励んでいました。  まだまだ先ですが、専門学校と大学院で授業の依頼を受けているので、今後の自分がやりたい事業ともリンクさせながら、授業コンテ

          健康習慣(行動)が認知を変える

           6月に入り「湿気の多いジメジメした季節がやってきた―」と身構えていますが、カラッとした晴れのお天気が続き、ほっとしているsumidaです。  さて本日は、先週末学んだ認知行動療法にちなんで考えたことを綴ります。 1.退職後の健康状態  3月末に退職し、「通勤」という習慣がなくなり、思いっきりデスクワーク偏重型の生活になって2ヵ月が経とうとしていた先月下旬、座りっぱなしにより身体は凝り固まり、足のむくみ、肩こり、首こり、頭痛は毎日で、頭痛薬の服用が常態化してきていました。

          健康習慣(行動)が認知を変える

          医療、教育・研究業界にこそ健康経営を

           今日は雨。少しの蒸し暑さに梅雨の気配を感じるsumidaです。  私の大嫌いな蒸し暑いベタベタな季節はそこまでやってきています。嫌なことは長く感じ、いいことは短く感じるので、私の中では「蒸し暑い季節がほぼ1年中、快適な季節は数日」の感覚です。  因みにこれは、昨日、EMCAの講習で学んだのですが、「過度の一般化」という認知の癖だそうです。 1.健康経営を学び始めた動機  さて、先週は「健康経営アドバイザー」の勉強をしていました。 受講を申し込むとテキストが送られてきて、

          医療、教育・研究業界にこそ健康経営を

          前例のないこととフィーリング

          気温22℃、湿度50%が大好きなsumidaです。 快適な温度・湿度は精神衛生にとても良いですね。睡眠環境の快適さも含め、気候を含む環境のコントロールは、活動の質を左右することを実感します。 というのも、先週あたりから、自分がやりたい事業に向けての準備が躊躇なく進み始めたように感じます。 “躊躇なく” これは自然発生的に納得できた証であり、このゾーンに達すると、失敗する気がしない(正しくは“失敗”と認識する気がしない)という、根拠なき謎の自信が湧いてくるのです。 例え前例が

          前例のないこととフィーリング

          看護にどう関わりたいのか

           花粉や黄砂の飛散も少し落ち着き、暑くもなく寒くもない5月が大好きです。  自然環境を含め、外部環境・外部刺激に、良くも悪くも影響を受けるsumidaです。もちろん良い影響をたくさん受けたいので、不穏な気持ちになる環境や刺激には距離を置き、心地よい刺激を受けられる環境に身を置く努力を続けていきたいと思います。 1.学びの場で感じること  先日、キャリアコンサルタントになって初めてJCDA月例ピアトレーニングに参加しました。  養成講座や更新講習を受けていてもいつも思います

          原点回帰

           GW最終日、明日からの通常運転に向けてのリハビリのような日を過ごしているsumidaです。  連休中も頭のどこかで事業のことを考え、GWまでの1か月余りをリフレクションしていました。  先月は、セミナーを受講し、事業計画書を書き、コンサルタントの方に相談し、調べ、考え、体験し、考え、調べ、事業計画書を修正し、相談し…これを繰り返していました。  その過程で、物事を追究していき考えが広がっていくことはよいのですが、軸がブレそうになったり、妥協しそうになったり(これ、本当に私

          潜在顧客の心理

           4月もあっという間に最終週。世の中はゴールデンウィークですね。  就業中はゴールデンウィークのありがたみが格別でしたが、今となってはカウントダウンもなく、仕事と休暇の境目がいまいちはっきりしません。メリハリがないことにより、生活リズムが乱れない、毎日のルーティーンが保たれ、今の自分にとってはストレスがなく心地よく感じます。  メリハリの有無をどうとらえるか…これも変化するものだと発見しました。  さて、今後の見通しと行動計画を立てるため、絶賛情報収集中のsumidaです。

          “やってみる”

           先月退職してから、note週1発信を決めていたのに、曜日の感覚がずれ、1日遅れとなってしまいました。  いかに就業で曜日を把握していたか、明確に分かります。  さて、この1週間もいろんなことをしたなぁ。  中でも、人生初の胃カメラ&結婚後初の映画鑑賞。これはなかなか感慨深かったです。  今まではやりたいことに優先順位をつけ、やりたいけどそこまで必須じゃないことには蓋をしてきたように思います。  でも、現在は何でも“やってみる”を志向し、実行しています。  何の変化かという

          ワークライフバランス

           よく耳にするワードをタイトルにし、何の変哲もない住田です。  「ワークライフバランス」  耳タコもののワードです。  しかし、先週はこれを実感した1週間でした。 本来はもう少し長期的な概念なのでしょうが…。  先週の私のワークライフバランスは、以下の通りでした。 ①仕事  事業計画書を作成し、初めて経営相談たるものに足を運びました。  これが先週一番ワクワクした時間かもしれません。  自分の夢を実現していく道筋を言語化し、問いかけてもらったり、アドバイスをもらったり