見出し画像

2歳児のやる気を出させるために弟と比較するのはやめようと思う。

兄弟を比べるのはよくない

そうわかっていながらも、


ほら、弟くんは全部食べたよ〜!
ほら、弟くんパックン上手〜!

そうやって長男を煽ってしまいます。

でもこれ、誰も嬉しくない。
もう少し大きくなったら兄弟に分断を生むだけかもしれない。


長男が当たり前にできることを
気分が乗らずにできない時、
やっとそれができるようになった弟と比べる。


ちょっとナンセンスです。


少し視点を変えて、
本人の中の比較にしてみました。

「弟くん、たくさん食べられるようになったよね〜」

「弟くん、パックンできるようになったね。」

というと、
「赤ちゃんの時はできなかったのにね、すごーい!」

と、素直に弟の成長を喜んでくれます。

「長男くんも、赤ちゃんの時はちょっとしか食べられなかったけど、今はたくさん食べられるね!」

そういうと、
「おっきくなったからね!」と、少しやる気を出してくれます。





こんなに大きさの違う2人を比べても仕方ない


一年でこんなに成長した彼ら自身を比べてあげよう。

できるだけ、意識してやってみようと思います。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,927件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?